上田 信濃国分寺 伝統の蘇民切りはじまる 来年1月7日から9日 八日堂縁日【あさイチ】
2022年12月03日
2022年12月03日(土)
午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
きょうは何の日?【個人タクシーの日】
1959年(昭和34年)12月3日に、173名の個人タクシー第一次免許者が誕生。2009年に50周年となることから、これを記念して一般社団法人全国個人タクシー協会が制定。個人タクシーは「乗って安心」と評判が高く、事故率も低い安全で確実な輸送手段として定着している。きょうは、個人タクシーの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【東信ジャーナル】
■上田の信濃国分寺 伝統の蘇民切り 1月7日から八日堂大縁日(1面)
上田市国分の信濃国分寺(塩入法道住職)は1日、蘇民将来符を作り始める「蘇民切り」を行い、蘇民講(山越文雄会長、11人)が切り始めを行った。

毎年、八日堂縁日で頒布される蘇民将来符。
その蘇民将来符を制作する蘇民切りが12月1日からスタートしたと伝える記事。
蘇民将来符は、蘇民講と呼ばれる地域の方々によってドロヤナギの木が形作られ、信濃国分寺の住職さんが絵付けをしています。
来年の八日堂縁日は、感染症対策として期間延長を行い1月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間行われるとのこと。
頒布の習俗は国選択的無形民俗文化財、蘇民将来符は上田市指定の民俗文化財となっています。
伝統ある蘇民将来符の頒布。無病息災や新型コロナウイルス感染症の早期終息を願って授かりに行きたいですね。
【リンク】八日堂 信濃国分寺
【リンク】蘇民将来符その信仰と伝承
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■松本空港利用 400万人に 94年のジェット化以降累計(1面)
→県営松本空港に関連する記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■「飯田下伊那の懸案 積極関与を」飯田・松川町・豊丘で「県民対話集会」県庁と「距離」地域の思いにどう向き合う 対話一過性で終わらせず(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■改正感染症法が成立 24年度施行 中核病院に病床確保義務(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北陸新幹線 来春の大阪延伸 着工ずれ込みへ 一部作業に前倒し案(7面・総合・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■けいざいアイ 価格交渉力アップ 指南 県産業振興機構のセミナー好評 コスト増で苦境の中小・零細向け/着実に転嫁進めるこつは 材料費 上昇前に打診 見積書に内訳明示(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内11月新車登録 9.5%増 3カ月連続で前年水準上回る(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■HIOKIのバッテリーテスタが県発明協会長賞(9面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の物価 2日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 3選手契約更新(25面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ。上田市出身でGKのリュウヌグラハ選手と来季の契約を更新したと掲載
■松本山雅の涌井コーチが契約満了(25面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。
■東御・御牧原台地 歩いて楽しんで 移住者ら 絶景や史跡紹介するマップ作成(26面・地域・東信)
■おいしくなーれ みそ仕込み 上田・西小2年生 地元企業が指導(27面・地域・東信)
■犯罪被害者らへの支援条例 東御市 来年度中に制定へ(27面・地域・東信)
■クリスマスパンで先取り 青木であす「マルシェ」地元産小麦も使用(27面・地域・東信)
■東御・滋野児童館 移転新築へ 市教委 25年度会開所方針(27面・地域・東信)
■上田道と川の駅交流センター 条例違反巡り センターと市半過公園 指定管理者応募 現管理者の1件 書類など審査へ(27面・地域・東信)
■長和町議会開会(2日)(27面・地域・東信)
■県内9人死亡 2684人感染/国内10万9593人感染(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン対応 県内接種率20.8% 前週比4.8ポイント増(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■中電など4社 カルテル疑惑 関電と個別に合意か(34面・第二社会)
→長野県内に電力供給する中部電力も関係する記事のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市会・DX推進議員連盟が勉強会 上田駅お城口でシェアサイクル体験会 電動アシスト付き自転車90台を設置(1面)
■こくみん共済coop ナガノ推進本部が贈呈 東御市社協へ「未使用タオル1000枚」(1面)
■県ワクチン接種会場(上田会場)新たな「夜間接種」日程を追加(1面)
■上田市会 一般質問は5、6、7日の3日間 議員28人が63項目について質問(1面)
■上田市 第30回 依田窪合唱祭 4日☆信州国際音楽村(1面)
■上田市 市上下水道事業協同組合・丸子水道工事事業協同組合が作業 小中学校16校の水周り点検ボラ(2面)
■今日 上田市の信濃国分寺駅前 イルミネーション点灯式 上田商工会議所・青年部(2面)
■全国そろばんコンクール 上田支部は92人が参加(2面)
■冬の観光シーズン前に安全対策を確認 合庁で上小地区の拡大連絡会議ひらく(2面)
■市役所とあなたとつなぐ 上田市公式LINE開設 12月1日~(2面)
■上田市 コール・ドゥ・クラージュコンサート 18日☆上田文化会館大ホール開催(3面)
■東御市 台風19号災害復旧事業 建設業者など41社表彰(3面)
■舞台『犬神家の一族』上田市・犀の角で上演 月影瞳さんが特別演出 3日・4日(3面)
■上田市 ハナサカ軍手ィプロジェクト 3日・4日「発売イベント」アリオ上田1階・無印良品前(3面)
■通行止め 上田建設事務所から(3面)
→一般地方道・下原大屋(停)線の上田市下郷~小井田地籍の通行止めの情報が掲載
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載
■五十年前の今日の見出し 企業と地元が公害協定 上田ですでに14件(3面)
■緊急医・当番薬局 4日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■上田の信濃国分寺 伝統の蘇民切り 1月7日から八日堂大縁日(1面)
→ピックアップ記事
■大人と子ども世代超え交流 上田の城南地区「わいわい会議」(1面)
■2023県議選(東御市区)=定数1 「事業承継や女性、若者の企業促進」新人の藻谷氏 立候補を表明(2面)
■長野大次期学長 予定者に小林氏(2面)
■脱炭素や医療、長野大など 5日から上田市議会一般質問(2面)
■東御5保育園へ リンゴを寄付 アート梱包運輸(2面)
■和道≪1489≫ 四季折々の記(48)贈り物の文化(3面)
→上田市古里の渡辺弘子さんが執筆する記事
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載
■休日緊急医 当番薬局 4日(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■バラと動物のイルミネーション 来年2月28日まで丸子中央病院(4面)
■上田医療センター 樹木伐採や落ち葉清掃 新田自治会と上田薬剤師会(4面)
■上田宮沢園芸 鮮やかにシクラメン3000鉢(4面)
【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 池の平湿原での親子同士“初対面”の瞬間 今週の表紙 第11回週刊うえだ写真コンテスト 未来に残したい郷土の景観賞(上田ガス環境賞)「初対面」(1面)
→上田市真田町傍陽の柳沢盛一さんの写真作品が掲載
■ニューイヤーコンサート NHK交響楽団 上田公演 ウィンナワルツとオペレッタの名曲を 1月9日(月・祝)15:00~サントミューゼ(3面)
■クラシック音楽に親しむ講座Vol.32 夢のアンサンブルによるクリスマスコンサート 曽率とに上原朋子・三井清夏を迎えて 24日(土)14:00~サントミューゼ(3面)
■トリオ・パッション・ソプラノ・トロンボーン・ピアノによるジョイントコンサートin上田 25日(日)サントミューゼ(3面)
■休日緊急医+当番薬局 4日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■「ため池フォーラム 信州in上田」開催 全国から500人余が参加して 利水や景観、生態系保全など多様な機能確認(4面)
■今年度は18日(日)まで運用 環境配慮型サイクルポート導入 シェアサイクル社会実験(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[229]生糸輸出再考43 林之助日記・前橋生糸一件(4面)
■「変化対応」の精神で新たな学びを 上田東高校創立130周年 OBの鈴木敏文さんが記念講演(6面)
■第6回U演奏家協会 キッズプログラム ゼロ歳からのクラシックもあるコンサート 25日(日)サントミューゼ(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市常磐城の植物園 MICHIQSA(みちくさ)が掲載
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
きょうは何の日?【個人タクシーの日】
1959年(昭和34年)12月3日に、173名の個人タクシー第一次免許者が誕生。2009年に50周年となることから、これを記念して一般社団法人全国個人タクシー協会が制定。個人タクシーは「乗って安心」と評判が高く、事故率も低い安全で確実な輸送手段として定着している。きょうは、個人タクシーの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【東信ジャーナル】
■上田の信濃国分寺 伝統の蘇民切り 1月7日から八日堂大縁日(1面)
上田市国分の信濃国分寺(塩入法道住職)は1日、蘇民将来符を作り始める「蘇民切り」を行い、蘇民講(山越文雄会長、11人)が切り始めを行った。

毎年、八日堂縁日で頒布される蘇民将来符。
その蘇民将来符を制作する蘇民切りが12月1日からスタートしたと伝える記事。
蘇民将来符は、蘇民講と呼ばれる地域の方々によってドロヤナギの木が形作られ、信濃国分寺の住職さんが絵付けをしています。
来年の八日堂縁日は、感染症対策として期間延長を行い1月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間行われるとのこと。
頒布の習俗は国選択的無形民俗文化財、蘇民将来符は上田市指定の民俗文化財となっています。
伝統ある蘇民将来符の頒布。無病息災や新型コロナウイルス感染症の早期終息を願って授かりに行きたいですね。
【リンク】八日堂 信濃国分寺
【リンク】蘇民将来符その信仰と伝承
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■松本空港利用 400万人に 94年のジェット化以降累計(1面)
→県営松本空港に関連する記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■「飯田下伊那の懸案 積極関与を」飯田・松川町・豊丘で「県民対話集会」県庁と「距離」地域の思いにどう向き合う 対話一過性で終わらせず(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■改正感染症法が成立 24年度施行 中核病院に病床確保義務(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北陸新幹線 来春の大阪延伸 着工ずれ込みへ 一部作業に前倒し案(7面・総合・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■けいざいアイ 価格交渉力アップ 指南 県産業振興機構のセミナー好評 コスト増で苦境の中小・零細向け/着実に転嫁進めるこつは 材料費 上昇前に打診 見積書に内訳明示(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内11月新車登録 9.5%増 3カ月連続で前年水準上回る(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■HIOKIのバッテリーテスタが県発明協会長賞(9面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の物価 2日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 3選手契約更新(25面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ。上田市出身でGKのリュウヌグラハ選手と来季の契約を更新したと掲載
■松本山雅の涌井コーチが契約満了(25面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。
■東御・御牧原台地 歩いて楽しんで 移住者ら 絶景や史跡紹介するマップ作成(26面・地域・東信)
■おいしくなーれ みそ仕込み 上田・西小2年生 地元企業が指導(27面・地域・東信)
■犯罪被害者らへの支援条例 東御市 来年度中に制定へ(27面・地域・東信)
■クリスマスパンで先取り 青木であす「マルシェ」地元産小麦も使用(27面・地域・東信)
■東御・滋野児童館 移転新築へ 市教委 25年度会開所方針(27面・地域・東信)
■上田道と川の駅交流センター 条例違反巡り センターと市半過公園 指定管理者応募 現管理者の1件 書類など審査へ(27面・地域・東信)
■長和町議会開会(2日)(27面・地域・東信)
■県内9人死亡 2684人感染/国内10万9593人感染(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン対応 県内接種率20.8% 前週比4.8ポイント増(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■中電など4社 カルテル疑惑 関電と個別に合意か(34面・第二社会)
→長野県内に電力供給する中部電力も関係する記事のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市会・DX推進議員連盟が勉強会 上田駅お城口でシェアサイクル体験会 電動アシスト付き自転車90台を設置(1面)
■こくみん共済coop ナガノ推進本部が贈呈 東御市社協へ「未使用タオル1000枚」(1面)
■県ワクチン接種会場(上田会場)新たな「夜間接種」日程を追加(1面)
■上田市会 一般質問は5、6、7日の3日間 議員28人が63項目について質問(1面)
■上田市 第30回 依田窪合唱祭 4日☆信州国際音楽村(1面)
■上田市 市上下水道事業協同組合・丸子水道工事事業協同組合が作業 小中学校16校の水周り点検ボラ(2面)
■今日 上田市の信濃国分寺駅前 イルミネーション点灯式 上田商工会議所・青年部(2面)
■全国そろばんコンクール 上田支部は92人が参加(2面)
■冬の観光シーズン前に安全対策を確認 合庁で上小地区の拡大連絡会議ひらく(2面)
■市役所とあなたとつなぐ 上田市公式LINE開設 12月1日~(2面)
■上田市 コール・ドゥ・クラージュコンサート 18日☆上田文化会館大ホール開催(3面)
■東御市 台風19号災害復旧事業 建設業者など41社表彰(3面)
■舞台『犬神家の一族』上田市・犀の角で上演 月影瞳さんが特別演出 3日・4日(3面)
■上田市 ハナサカ軍手ィプロジェクト 3日・4日「発売イベント」アリオ上田1階・無印良品前(3面)
■通行止め 上田建設事務所から(3面)
→一般地方道・下原大屋(停)線の上田市下郷~小井田地籍の通行止めの情報が掲載
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載
■五十年前の今日の見出し 企業と地元が公害協定 上田ですでに14件(3面)
■緊急医・当番薬局 4日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■上田の信濃国分寺 伝統の蘇民切り 1月7日から八日堂大縁日(1面)
→ピックアップ記事
■大人と子ども世代超え交流 上田の城南地区「わいわい会議」(1面)
■2023県議選(東御市区)=定数1 「事業承継や女性、若者の企業促進」新人の藻谷氏 立候補を表明(2面)
■長野大次期学長 予定者に小林氏(2面)
■脱炭素や医療、長野大など 5日から上田市議会一般質問(2面)
■東御5保育園へ リンゴを寄付 アート梱包運輸(2面)
■和道≪1489≫ 四季折々の記(48)贈り物の文化(3面)
→上田市古里の渡辺弘子さんが執筆する記事
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載
■休日緊急医 当番薬局 4日(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■バラと動物のイルミネーション 来年2月28日まで丸子中央病院(4面)
■上田医療センター 樹木伐採や落ち葉清掃 新田自治会と上田薬剤師会(4面)
■上田宮沢園芸 鮮やかにシクラメン3000鉢(4面)
【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー 池の平湿原での親子同士“初対面”の瞬間 今週の表紙 第11回週刊うえだ写真コンテスト 未来に残したい郷土の景観賞(上田ガス環境賞)「初対面」(1面)
→上田市真田町傍陽の柳沢盛一さんの写真作品が掲載
■ニューイヤーコンサート NHK交響楽団 上田公演 ウィンナワルツとオペレッタの名曲を 1月9日(月・祝)15:00~サントミューゼ(3面)
■クラシック音楽に親しむ講座Vol.32 夢のアンサンブルによるクリスマスコンサート 曽率とに上原朋子・三井清夏を迎えて 24日(土)14:00~サントミューゼ(3面)
■トリオ・パッション・ソプラノ・トロンボーン・ピアノによるジョイントコンサートin上田 25日(日)サントミューゼ(3面)
■休日緊急医+当番薬局 4日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■「ため池フォーラム 信州in上田」開催 全国から500人余が参加して 利水や景観、生態系保全など多様な機能確認(4面)
■今年度は18日(日)まで運用 環境配慮型サイクルポート導入 シェアサイクル社会実験(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[229]生糸輸出再考43 林之助日記・前橋生糸一件(4面)
■「変化対応」の精神で新たな学びを 上田東高校創立130周年 OBの鈴木敏文さんが記念講演(6面)
■第6回U演奏家協会 キッズプログラム ゼロ歳からのクラシックもあるコンサート 25日(日)サントミューゼ(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市常磐城の植物園 MICHIQSA(みちくさ)が掲載
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録