2022年 上田小県地域3大ニュース 今日の信毎に掲載【あさイチ】
2022年12月27日
2022年12月27日(火)
午前5:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【寒天発祥の日】
京都府京都市に事務局を置く「伏見寒天記念碑を建てる会」が制定。京都の伏見が寒天発祥の地であることをアピールし、京都市伏見区御駕籠町近辺に記念碑を建て、啓発活動を行いながら寒天の発祥を祝い後世に伝えていくのが目的。日付は、現在の暦で12月末頃に初めての寒天の元となるところてんが御駕籠町で島津藩に提供されたと資料から推察できることとから12月。伏見=ふしみ(243)を「24+3=27」と見立てて27日。この月と日を組み合わせて記念日としたもの。きょうは、寒天発祥の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■東信 2022年3大ニュース(20面・地域・東北信)
さまざまな話題に彩られらた2022年もあとわずか。県内77市町村でも従民の暮らし、行政、文化など多方面のニュースが報じられた。

今日の信毎には、それぞれの市町村の三大ニュースということで、各エリア担当の記者の方々がピックアップした内容が掲載されています。
上田小県地域の話題をみてみると
▼上田市
(1)市長選で現職の土屋陽一氏が再選果たす
(2)市立産婦人科病院、来年度閉院の方針決まる
(3)上田城跡整備着手、武者だまり発掘調査実施
▼東御市
(1)台風19号災害で被災した海野宿橋が復旧
(2)御嶽海関の大関昇進で「雷電」に注目集まる
(3)市が「子どもサポートセンター」を開設
▼長和町
(1)新和田トンネル無料化、中南信地方が身近に
(2)障害者支援施設運営のYAMACafe開店
(3)スキー場公設民営で新会社マウント長和設立
▼青木村
(1)竹内製作所(坂城町)新工場周辺の整備開始
(2)東急グループ創立100周年記念で連携事業
(3)太陽光発電設置・維持管理に関する条例制定
以上のような項目が上がっていました。
あなたの2022年の3大ニュースはなんでしょうか?この機会に今年1年を振り返り、来年に向けて準備をしていきたいですね!
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■長野東、高校で仲間に笑顔の報告(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「県総合5か年計画」原案「危機への対応」主軸に 切迫課題 8分野プロジェクト/公約反映 知事「待ったなし」県民の共感が推進力に(2面・総合)
→長野県の新たな総合5か年計画の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県警本部庁舎の整備関連で 県有地の方針づくり着手 県庁周辺の行政機能再配置も(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■保育の質向上巡り 関係者と意見交換 知事(2面・総合)
→長野県内の保育関係者と阿部守一知事が懇談した内容が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■中国入国時の隔離 来年1月8日撤廃 香港紙が報道(4面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ大流行でもメンツ優先 中国、欧米ワクチン拒否 感染は都市部から農村部へ(4面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■自治体男性職員の育休取得率19% 21年度 国家公務員より15ポイント低く 都道府県庁で長野は下から4番目(6面・総合・経済)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 26日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教員一家のおてんば娘 1931(昭和6)年ごろ(10面・くらし)
→青木村の古見公弘さんの投稿写真が掲載
■スポーツ広場(15面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グラウンドゴルフの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績などが掲載
■御嶽海 東前頭2枚目 20年春場所以来の平幕 初場所新番付発表(16面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■フィジカルコーチ 国保氏が就任(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■金と契約更新(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■東信 2022年3大ニュース(20面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■2023県議選「信頼積み重ねていきたい」千曲市・埴科郡区 竹内氏が出馬表明(20面・地域・東北信)
■ワイン産業で活性化 活動を報告 上田(20面・地域・東北信)
■第8回 信毎フォトコンテスト 入賞作品(22面・特集)
→ニュース部門入選に上田市の川上好夫さんの写真作品「夕焼け」が選ばれたと掲載
■県内22人死亡 1061人感染 病床使用率 再び60%超/国内 7万5038人感染(24面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■沖縄「平和の礎」現地ボランティア調査 県出身50人超 刻銘漏れ/多くは未申請 刻銘望まぬ遺族も 広島などは追加刻銘 動き(25面・第一社会)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田高校『カンボジア井戸プロジェクト2023』「古着deワクチン」で袋詰め作業!来年3月には井戸掘り活動を予定(1面)
■海野町商店街 北海道サロマ大海産物市 歳末イベントにぎわう!積み重ねて 今年23回目(1面)
■2023県議選 東御市区 新人の佐藤千枝 氏 出馬表明(1面)
■東御市 東御清翔高「河川生物研究」生徒が報告 市長に8河川・14地点尾観察結果伝える(2面)
■スポーツ大会結果(2面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■らしく 第二章 其の十一 長岡秀貴「病と向き合う生き方」(2面)
■上田市 信州の伝統野菜「山口大根」漬物教室「山口大根の会」会長おすすめレシピ 山口自治会館(2面)
■上田市 武石温泉うつくしの湯 恒例「お楽しみ忘年会」(3面)
■五十年前の今日の見出し 「上田女子短大」で 本州女子短大が再出発 来春4月から本州大と分離(3面)
■献血日程(1月)移動採血車(3面)
→令和5年1月2日にアリオ上田、1月19日に上田市真田保健センター、1月20日に上田市役所、1月28日にイオンスタイル上田、1月27日に青木村保健センターで実施と掲載。いずれも予約制。
■上田市 川西公民館 人気のフラワーアレンジメント講座 聖夜と新年に想いを馳せ花に親しむ(4面)
【東信ジャーナル】
■団員の確保策と負担軽減 上田市消防委員会が市へ答申(1面)
■2023県議選(東御市区)=定数1「誰もが笑顔で活気あふれる地域を」新人の佐藤氏 立候補を表明(2面)
■2023県議選(東御市区)=定数1「防災や減災、観光まちづくりに力」現職の石和氏 立候補を表明(2面)
■「瀧澤ハンドクリーム」発売 信州銘醸の日本酒原料に(2面)
■上田市内科・小児科初期救急センター 年末年始も開所(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前5:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【寒天発祥の日】
京都府京都市に事務局を置く「伏見寒天記念碑を建てる会」が制定。京都の伏見が寒天発祥の地であることをアピールし、京都市伏見区御駕籠町近辺に記念碑を建て、啓発活動を行いながら寒天の発祥を祝い後世に伝えていくのが目的。日付は、現在の暦で12月末頃に初めての寒天の元となるところてんが御駕籠町で島津藩に提供されたと資料から推察できることとから12月。伏見=ふしみ(243)を「24+3=27」と見立てて27日。この月と日を組み合わせて記念日としたもの。きょうは、寒天発祥の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■東信 2022年3大ニュース(20面・地域・東北信)
さまざまな話題に彩られらた2022年もあとわずか。県内77市町村でも従民の暮らし、行政、文化など多方面のニュースが報じられた。

今日の信毎には、それぞれの市町村の三大ニュースということで、各エリア担当の記者の方々がピックアップした内容が掲載されています。
上田小県地域の話題をみてみると
▼上田市
(1)市長選で現職の土屋陽一氏が再選果たす
(2)市立産婦人科病院、来年度閉院の方針決まる
(3)上田城跡整備着手、武者だまり発掘調査実施
▼東御市
(1)台風19号災害で被災した海野宿橋が復旧
(2)御嶽海関の大関昇進で「雷電」に注目集まる
(3)市が「子どもサポートセンター」を開設
▼長和町
(1)新和田トンネル無料化、中南信地方が身近に
(2)障害者支援施設運営のYAMACafe開店
(3)スキー場公設民営で新会社マウント長和設立
▼青木村
(1)竹内製作所(坂城町)新工場周辺の整備開始
(2)東急グループ創立100周年記念で連携事業
(3)太陽光発電設置・維持管理に関する条例制定
以上のような項目が上がっていました。
あなたの2022年の3大ニュースはなんでしょうか?この機会に今年1年を振り返り、来年に向けて準備をしていきたいですね!
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■長野東、高校で仲間に笑顔の報告(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「県総合5か年計画」原案「危機への対応」主軸に 切迫課題 8分野プロジェクト/公約反映 知事「待ったなし」県民の共感が推進力に(2面・総合)
→長野県の新たな総合5か年計画の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県警本部庁舎の整備関連で 県有地の方針づくり着手 県庁周辺の行政機能再配置も(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■保育の質向上巡り 関係者と意見交換 知事(2面・総合)
→長野県内の保育関係者と阿部守一知事が懇談した内容が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■中国入国時の隔離 来年1月8日撤廃 香港紙が報道(4面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ大流行でもメンツ優先 中国、欧米ワクチン拒否 感染は都市部から農村部へ(4面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■自治体男性職員の育休取得率19% 21年度 国家公務員より15ポイント低く 都道府県庁で長野は下から4番目(6面・総合・経済)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 26日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教員一家のおてんば娘 1931(昭和6)年ごろ(10面・くらし)
→青木村の古見公弘さんの投稿写真が掲載
■スポーツ広場(15面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グラウンドゴルフの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績などが掲載
■御嶽海 東前頭2枚目 20年春場所以来の平幕 初場所新番付発表(16面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■フィジカルコーチ 国保氏が就任(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■金と契約更新(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■東信 2022年3大ニュース(20面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■2023県議選「信頼積み重ねていきたい」千曲市・埴科郡区 竹内氏が出馬表明(20面・地域・東北信)
■ワイン産業で活性化 活動を報告 上田(20面・地域・東北信)
■第8回 信毎フォトコンテスト 入賞作品(22面・特集)
→ニュース部門入選に上田市の川上好夫さんの写真作品「夕焼け」が選ばれたと掲載
■県内22人死亡 1061人感染 病床使用率 再び60%超/国内 7万5038人感染(24面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■沖縄「平和の礎」現地ボランティア調査 県出身50人超 刻銘漏れ/多くは未申請 刻銘望まぬ遺族も 広島などは追加刻銘 動き(25面・第一社会)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田高校『カンボジア井戸プロジェクト2023』「古着deワクチン」で袋詰め作業!来年3月には井戸掘り活動を予定(1面)
■海野町商店街 北海道サロマ大海産物市 歳末イベントにぎわう!積み重ねて 今年23回目(1面)
■2023県議選 東御市区 新人の佐藤千枝 氏 出馬表明(1面)
■東御市 東御清翔高「河川生物研究」生徒が報告 市長に8河川・14地点尾観察結果伝える(2面)
■スポーツ大会結果(2面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■らしく 第二章 其の十一 長岡秀貴「病と向き合う生き方」(2面)
■上田市 信州の伝統野菜「山口大根」漬物教室「山口大根の会」会長おすすめレシピ 山口自治会館(2面)
■上田市 武石温泉うつくしの湯 恒例「お楽しみ忘年会」(3面)
■五十年前の今日の見出し 「上田女子短大」で 本州女子短大が再出発 来春4月から本州大と分離(3面)
■献血日程(1月)移動採血車(3面)
→令和5年1月2日にアリオ上田、1月19日に上田市真田保健センター、1月20日に上田市役所、1月28日にイオンスタイル上田、1月27日に青木村保健センターで実施と掲載。いずれも予約制。
■上田市 川西公民館 人気のフラワーアレンジメント講座 聖夜と新年に想いを馳せ花に親しむ(4面)
【東信ジャーナル】
■団員の確保策と負担軽減 上田市消防委員会が市へ答申(1面)
■2023県議選(東御市区)=定数1「誰もが笑顔で活気あふれる地域を」新人の佐藤氏 立候補を表明(2面)
■2023県議選(東御市区)=定数1「防災や減災、観光まちづくりに力」現職の石和氏 立候補を表明(2面)
■「瀧澤ハンドクリーム」発売 信州銘醸の日本酒原料に(2面)
■上田市内科・小児科初期救急センター 年末年始も開所(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録