青木村の大法寺 地元の有志 竹灯りの会 竹灯籠で境内や参道を照らし 癒やしを提供【あさイチ】
2022年12月30日
2022年12月30日(金)
午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【地下鉄記念日】
1927年(昭和2年)の今日、日本で初めての地下鉄が東京の上野~浅草間2.2キロで開通したことに由来する。1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3か月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したとか。料金は10銭均一。きょうは、地下鉄記念日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■青木の大法寺 竹灯籠 静かな癒やし(18面・地域・東北信)
青木村の大法寺で、大小さまざまな竹灯籠が境内や参道を照らしている。

青木村にある国宝「大法寺」の竹灯籠の話題。
青木村の有志でつくる竹灯りの会がこの取り組みを始めて今年で3年目とのこと
12月28日から1月3日の各日17:00~20:00まで実施されているとのこと。
この機会に行ってみたいですね!
【リンク】大法寺
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■感染爆発 武漢再び苦難「ゼロコロナ」崩壊で死者急増 次々証言 発表は「ゼロ」情報統制 突如緩和 不信と歓迎交錯(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■中国本土の感染拡大深刻 日系企業も影響 書き入れ時に影/日本の水際対策 再強化スタート(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■建設標 家族と暮らす喜び かみしめる(5面・論)
→上田市の本間秀明さんの投書が掲載
■米・伊が対中国の水際強化 新型コロナ 陰性証明や検査義務化/インドも水際強化 日本や中国対象(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北京などの感染「ピーク過ぎた」中国の専門家指摘(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■香港、コロナ規制ほぼ撤廃(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「冬賞与前年比増」の企業25.6% 帝国データ県内調査 昨冬を2.4ポイント下回る(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 29日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■箱根駅伝 区間エントリー 駒大 鈴木が4区 田沢は3年連続2区(14面・スポーツ)
→東海大学1年で上田西高校出身の花岡寿哉選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野L、2選手が退団(15面・スポーツ)
→サッカー女子Yogibo WEリーグのAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■私の2022年と来年の抱負 道の駅駅長 清水徳美さん(69)東御市 雷電と御嶽海の商品をセットで販売「雷電越え」の活躍に期待(18面・地域・東北信)
■青木の大法寺 竹灯籠 静かな癒やし(18面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■「超過入院」救急・一般診療に影響 年末年始 インフルも対応「第8波」医療逼迫 石や看護師感染 人手不足の現場も(21面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内 新たに2739人感染 新型コロナ 病床使用率は55.8%/国内は19万1946人(21面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急医東北信・当番薬局全県 30日(21面・第三社会)
→上田市内の緊急医・当番薬局が掲載
■ただいま信州 にぎわう冬 入り込み本格化(22面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■市町村2022年の主なニュース 上田市 挙兵の地「義仲イヤー」にわく(1面)
■市町村2022年の主なニュース 長和町 古町コミュニティセンターが完成(1面)
■市町村2022年の主なニュース 東御市 台風被害の白鳥神社線復旧(1面)
■市町村2022年の主なニュース 青木村 竹内製作所の周辺整備開始(1面)
■上田の小泉自治会 自主防災隊立ち上げ(2面)
■うえだみなみ乳児院と森の家はらとうげへ 上田六文銭RCが寄付(2面)
■長和で死亡事故発生 反射材など配布 交通安全呼びかけ 依田窪安協と上田署(2面)
■休日緊急医・当番薬局(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■麻雀大会結果(3面)
→上田市内で行われた麻雀大会の結果が掲載
■関数グラフで数学アート作品 長和町のカフェ「anitoya」長野高専の二見さん(4面)
■「シリーズ文化講演会 参加者募集」(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【地下鉄記念日】
1927年(昭和2年)の今日、日本で初めての地下鉄が東京の上野~浅草間2.2キロで開通したことに由来する。1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3か月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したとか。料金は10銭均一。きょうは、地下鉄記念日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■青木の大法寺 竹灯籠 静かな癒やし(18面・地域・東北信)
青木村の大法寺で、大小さまざまな竹灯籠が境内や参道を照らしている。

青木村にある国宝「大法寺」の竹灯籠の話題。
青木村の有志でつくる竹灯りの会がこの取り組みを始めて今年で3年目とのこと
12月28日から1月3日の各日17:00~20:00まで実施されているとのこと。
この機会に行ってみたいですね!
【リンク】大法寺
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■感染爆発 武漢再び苦難「ゼロコロナ」崩壊で死者急増 次々証言 発表は「ゼロ」情報統制 突如緩和 不信と歓迎交錯(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■中国本土の感染拡大深刻 日系企業も影響 書き入れ時に影/日本の水際対策 再強化スタート(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■建設標 家族と暮らす喜び かみしめる(5面・論)
→上田市の本間秀明さんの投書が掲載
■米・伊が対中国の水際強化 新型コロナ 陰性証明や検査義務化/インドも水際強化 日本や中国対象(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北京などの感染「ピーク過ぎた」中国の専門家指摘(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■香港、コロナ規制ほぼ撤廃(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「冬賞与前年比増」の企業25.6% 帝国データ県内調査 昨冬を2.4ポイント下回る(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 29日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■箱根駅伝 区間エントリー 駒大 鈴木が4区 田沢は3年連続2区(14面・スポーツ)
→東海大学1年で上田西高校出身の花岡寿哉選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野L、2選手が退団(15面・スポーツ)
→サッカー女子Yogibo WEリーグのAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■私の2022年と来年の抱負 道の駅駅長 清水徳美さん(69)東御市 雷電と御嶽海の商品をセットで販売「雷電越え」の活躍に期待(18面・地域・東北信)
■青木の大法寺 竹灯籠 静かな癒やし(18面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■「超過入院」救急・一般診療に影響 年末年始 インフルも対応「第8波」医療逼迫 石や看護師感染 人手不足の現場も(21面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内 新たに2739人感染 新型コロナ 病床使用率は55.8%/国内は19万1946人(21面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急医東北信・当番薬局全県 30日(21面・第三社会)
→上田市内の緊急医・当番薬局が掲載
■ただいま信州 にぎわう冬 入り込み本格化(22面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■市町村2022年の主なニュース 上田市 挙兵の地「義仲イヤー」にわく(1面)
■市町村2022年の主なニュース 長和町 古町コミュニティセンターが完成(1面)
■市町村2022年の主なニュース 東御市 台風被害の白鳥神社線復旧(1面)
■市町村2022年の主なニュース 青木村 竹内製作所の周辺整備開始(1面)
■上田の小泉自治会 自主防災隊立ち上げ(2面)
■うえだみなみ乳児院と森の家はらとうげへ 上田六文銭RCが寄付(2面)
■長和で死亡事故発生 反射材など配布 交通安全呼びかけ 依田窪安協と上田署(2面)
■休日緊急医・当番薬局(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■麻雀大会結果(3面)
→上田市内で行われた麻雀大会の結果が掲載
■関数グラフで数学アート作品 長和町のカフェ「anitoya」長野高専の二見さん(4面)
■「シリーズ文化講演会 参加者募集」(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録