竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

極寒の信州 1月26日 菅平高原で最低気温全国1位-27℃ 上田の観測所では-14.4℃ 観測史上最低を記録【あさイチ】

2023年01月27日
2023年01月27日(金)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【船穂スイートピー記念日】

品質の良さから花束やフラワーアレンジメントに多く使われ、全国有数の出荷量を誇る岡山県倉敷市船穂町のスイートピーをもっと広くアピールしようと「JA晴れの国岡山 船穂町花き部会」が制定。日付は品質・量ともに安定して、本格的なシーズンを迎える1月と、1と27で「いいふなお(良い船穂)」と読む語呂合わせから。きょうは、船穂スイートピー記念日です。sd

【リンク】一般社団法人日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■滝も凍った 極寒の信州 上田・菅平 氷点下27.0度(27面・第一社会)
強い寒波に見舞われた県内は26日朝、放射冷却の影響で厳しい冷え込みとなり、上田市菅平では氷点下27.0度と全国一の寒さとなった。


極寒の信州 1月26日 菅平高原で最低気温全国1位-27℃ 上田の観測所では-14.4℃ 観測史上最低を記録【あさイチ】

昨日2023年1月26日の朝は寒かったですね。

すでに昨日のニュースをみてご存じの方が大半だと思いますが、上田市の菅平高原で-27℃を記録し、1月26日としては全国の最低気温で1位。

上田市古里にある観測所では-14.4℃と観測史上最低を記録したとのこと。

上田市古里や地域にあるアメダスは1974年11月から運用が開始されたとのことなので、観測してから49年間で最も寒かったのが昨日の朝ということになります。

今日の朝は曇っていますので昨日のように放射冷却の影響はなさそうです。なので、昨日よりも冷え込みも緩んでいる様子です。

25日の夜は上田市内でもスリップ事故が多く見受けらました。これからまだ寒い時期が続くと思いますが、路面凍結時の車の運転などには気を付けたいですね!

【リンク】菅平高原スノーリゾート


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■新型コロナ 5月8日 5類移行 きょう決定 マスク 個人の判断に(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■23年度の技術系県職員採用 受験者増へ教養試験廃止(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■凍える朝 諏訪湖 全面結氷(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県消防防災へり 隊員が渡米訓練 23年度県予算案知事査定(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■2023県議選 上田市・小県郡区 新人・飯島氏出馬へ(2面・総合)

■5類移行 理解と懸念 医療現場と専門家「副作用」を心配/大声応援 満員でも可に イベント収容規制 解除へ(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■信州ACEプロジェクトで3事業所が大賞(9面・経済)
→上田市下塩尻の信州ハム・サービスが大賞を受賞したと掲載のため見出しピックアップ

■年末一時金 50万円超 県内22年 22年ぶり高水準(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅、紅白戦で課題確認 若手引き締める元日本代表の渡辺(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■新戦力2023 松本山雅 [28]DF 藤本裕也 主戦場は左サイドバック(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■新戦力2023 AC長野 [25]MF 安東輝 地道にアピール 夢つかむ(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW 岡田、1試合出場停止に 相手への侮辱行為(17面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野Lに山梨学院大の上田が加入(17面・スポーツ)
→女子サッカー Yogibo WEリーグのAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■今年の目標(18面・地域・東信)
→上田市立西小学校2年生の佐野由帆さんの文章が掲載

■骨髄ドナー登録 促進狙いシンポ 上田西ロータリークラブ(18面・地域・東信)

■新型コロナ下 菅平高原の飲食店主が開発 飛沫拡散を防げ 独自の換気設備 特許を取得「病院や老人ホームでも」製品化目指す(18面・地域・東信)

■上小地域の「大正デモクラシー」知る 地元の研究会 ブックレット刊行(19面・地域・東信)

■製造業者の工場 稼働体制整わず 東御市指定ごみ袋生産減で一部品薄「必要以上の購入控えて」(19面・地域・東信)

■「自然・人・心」写真で表現 上田市職員らのクラブきょうから作品展(19面・地域・東信)

■菅平高原 全国最低の冷え込み すごい雪!修学旅行生驚き(19面・地域・東信)

■県内 新たに1183人感染 新型コロナ(25面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■31万人感染報告漏れか(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■滝も凍った 極寒の信州 上田・菅平 氷点下27.0度(27面・第一社会)
→ピックアップ記事


【信州民報】


■上田薬剤師会が東御市と協定 締結!「災害時等の水道水質に関する協定」地域住民の安心・安全につなげる(1面)

■上田市 第5弾「消費喚起応援事業」にあわせ『サテライトサポートデスク』設置!(1面)

■上田氷灯ろう夢まつり 2月8日~12日 開催 冬の温泉街を幻想的に(1面)

■東御市 祢津小とモルドバ児童がオンライン交流 英語で学校・行事・祢津歌舞伎など紹介「学校の大きさ」「掃除の回数」なども・・・(2面)

■上田市「シリーズ文化講演」1回・2回の受付を延長 申込期限は2月7日まで(2面)

■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供「 草月流 小野寺かおるさんの作品が掲載

■五十年前の今日の見出し 切られたケヤキ林 四百年の歴史惜しむ声 ガケ崩れ予防にコンクリ壁に(3面)

■小・中学生英語スピーチ発表会 国際ロータリー5クラブが主催 参加者募集中☆2月15日まで(4面)

■文芸コーナー(4面)
→上田市内で俳句に親しむ方々の句が掲載


【東信ジャーナル】


■上田市教委 上田城跡の保存・活用方針 計画案への意見募集(1面)

■トップインタビュー(4)(株)R&Cながの青果=長野市と上田市に本社 倉崎浩社長(61)商品開発力強化、物流の合理化へ(1面)

■長野大4年の白石さんルートインに内定 女子バレーV2リーグ「V1昇格の目標に貢献したい」上田市長へ報告(2面)

■上田で観測1位の寒さに 菅平は全国1位のマイナス27℃26日朝(2面)

■祢津小とモルドバ 児童ら英語でオンライン交流(2面)

■私の古代つれづれ草-「青木村で発見した蕨手文様瓦」編-5 半過の崖と古墳に「ひん岩」(3面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンゴルフ大会の結果が掲載

■麻雀大会結果(3面)
→上田市内で行われた健康麻雀大会の結果が掲載

■きょうまでアリオ上田 県長寿社会開発センター 上小地区賛助会が作品展(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人