竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市 鯉西 ホワイトデーに合わせ「恋(コイ)と愛(アユ)のラブラブセット」を市内で販売【あさイチ】

2023年03月11日
2023年03月11日(土)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。


きょうは何の日?【東日本大震災から12年】

2011年3月11日14時46分頃に発生。三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震でした。マグニチュード(M)は、1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0。これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも4番目の規模の地震でした。きょうは、東日本大震災から12年です。

【リンク】内閣府-特集 東日本大震災 : 防災情報のページ
【リンク】NHK-東日本大震災 3.11伝え続ける


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■「恋(コイ)と愛(アユ)のラブラブセット」上田の川魚料理店 ホワイトデーに合わせ うま煮と甘露煮 一緒に販売(21面・地域・東信)
上田市の川魚料理店「鯉西」はホワイトデーに合わせて13日まで、アユの甘露煮とコイのうま煮をセットにした「恋と愛(あゆ)のラブラブセット」を市内で販売している。


(画像元:テレビ信州で報道された内容をキャプチャしたもの)
上田市 鯉西 ホワイトデーに合わせ「恋(コイ)と愛(アユ)のラブラブセット」を市内で販売【あさイチ】

上田市天神に本店がある鯉西の話題。

ホワイトデーに合わせて3月13日まで、アユの甘露煮とコイのうま煮をセットにした「恋(コイ)と愛(アユ)のラブラブセット」を上田市内で販売していると伝える記事です。


紙面にもありますが、川魚は海のない長野県で昔から食べれてきた伝統の味。

千曲川の恵みを感じてホワイトデーのお返しに「恋(コイ)と愛(アユ)のラブラブセット」はインパクトがあって面白いですね!

【リンク】鯉西


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■県北部地震 12年 栄村 震災の記憶 次は伝える側に(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 4.9県議選 新型コロナ下 異例の4年 県会 任期最後の定例会閉会 県政チェック 条例審議に拙速さも/運営・改革 委員会オンライン可に/意思表示 意見書117件 決儀は5件/質問回数 若手が中心 4人は0回(3面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 4.9県議選 新型コロナ下 異例の4年 県会 任期最後の定例会閉会 感染拡大や自然災害へ対応迫られた活動 各派代表 手応えや課題(3面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■警戒レベル「仕組み維持困難」阿部知事 5類移行 全数把握できず(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 響 読者と本紙と 核なき世界へ 日本の役割は(5面・論)
→東御市の坂口律夫さんの投書が掲載

■窮地の信州酪農(中)子牛価格 たった1年で急落 生乳に次ぐ重要な収入源(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃毎日新聞社新事業 食品ロス削減支援 5月に実証実験 参加店募集 消費期限近い商品など アプリで公開(9面・経済)
→信濃毎日新聞の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■HIOKI、投資単価の引き下げ方針は未定(9面・経済)
→上田市小泉のHIOKIの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 10日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■教科活動費や給食費などの学校徴収金 県内公立中学生 21年度は10万円余(11面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■全国高校選抜アルペン(14面・スポーツ)
→男子回転に上田西高校の磯崎櫂選手、丸子修学館高校の小池海嘉選手、上田千曲高校の小松歩武選手の成績が掲載

■県勢 開幕2連勝なるか あすともにアウェーで対戦 松本山雅 14時から岐阜戦 精度高め先手取れるか 住田 思い出の地で決意新た(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県勢 開幕2連勝なるか あすともにアウェーで対戦 AC長野 15時から愛媛戦 攻撃回数を増やしたい 宮阪 セットプレーへ集中力(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■阿部兄妹ら頂点へ決意 5月の世界柔道・堀川も/質の高い柔道見てほしい(17面・スポーツ)
→松本市出身で柔道の堀川恵選手の話題。長野県内出身でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■大相撲春場所 あす初日 御嶽海 土俵人生立て直し懸け(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■青木中生、トルコ・シリア支援 校内で募金 大地震被災者に(20面・地域・東信)

■上田の春原工業所 従業員に救命処置 消防本部が感謝状(20面・地域・東信)

■児童が出題 上田城クイズ 西小6年生 城跡公園で来園者らに(21面・地域・東信)

■「恋(コイ)と愛(アユ)のラブラブセット」上田の川魚料理店 ホワイトデーに合わせ うま煮と甘露煮 一緒に販売(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■県内外の四季 写真で楽しむ 上田 プロ6人も出展(21面・地域・東信)

■アリオ上田が棚田パートナーシップ協定締結(21面・地域・東信)

■医療費は原則自己負担 決定 新型コロナ 5月8日の5類移行後体制(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■医療機関への支援は縮小(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「因果関係否定できず」厚労省 接種後死亡 報告で初(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内1人死亡 新規感染 284人(27面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 諏訪部自治会・ごみ反対期成同盟会が提出 資源循環型施設建設候補地の質問状に回答 諏訪部公会堂(1面)

■写真展「花鳥風月」開催 多彩な作品が70点以上 上田市・サントミューゼ 13日まで(1面)

■東御市「東御☆スピリッツ」選手が出場報告!北信越ドッジボール対秋TOYAMAへ(1面)

■HIOKIインターンシップ参加高校生が提言発表 学びのコンソーシアム締結に基づき開催 長野日大生が環境・経済などの観点から(2面)

■「池波正太郎生誕100年」特別企画展 池波正太郎真田太平記館 25日~(2面)

■「上小地区溶接コンクール」表彰式 最優秀賞は吉村さん(コトヒラ工業)上田市内(2面)

■上田図書館 上田郷友会上田部会例会 関良基・拓殖大教授語る「開国その歴史的真相」(3面)

■「みまき絵画会」作品展 東御市・梅野記念絵画館 油彩・水彩画など50点 19日まで(3面)

■五十年前の今日の見出し 保健所跡に三階で 内部に大広間や音楽室 勤労者福祉センター構想まとまる(3面)

■「赤い羽根共同募金」助成申請 4月3日まで受付中 上田市社協(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■緊急医・当番薬局12日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載


【東信ジャーナル】


■交通まちづくり考える 持続可能な上田へ18日シンポ 阿部知事ら意見交換(1面)

■各種届出や手続き 22日から臨時窓口 上田市が開設へ(1面)

■人NOW NPO法人てまサポ(設立準備中)発起人代表 横山清春さん(60)上田市塩川 情報格差を生まない地域づくり(1面)

■上田の幸和建設、宮下さん カンボジアに井戸建設 20年以上支援活動(2面)

■「西部地域デジタルマップ」サイト 地域の環境など 調査の成果発信 上田市西小6年1組(2面)

■桜屋フラワーデザインスクール 桜屋カップ順位決まる(2面)

■投稿 シチリアの奇跡から学ぶ マフィアからエシカルへ‐4‐オーガニック・アイランド構想(2面)
→上田市の宮沢正和さん(有機農産物普及・堆肥化推進協会)が執筆する記事

■和道≪1502≫四季折々の記(61)感動する心(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載

■休日緊急医・当番薬局12日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■「花鳥風月写真展」11日トークショー 上田市立美術館(4面)

■16日まで「かげの写真展」上田のまちなかギャラリー(4面)

■東御の酒井さん サクラの写真展 八十二銀行田中支店(4面)


【週刊うえだ】


■元気人 全日本ロードレースに参戦へ!ST1000クラスの表彰台に!上田市出身のオートバイレーサー 村瀬健琉さん(1面)

■卒業を花火でお祝い そつはな 上小管内10カ所で 15日(水)の19:00~順に打ち上げ 個人や企業に寄付を呼びかけ(3面)

■「無言館」成人式 4月29日(土・祝)ゲストは詩人のアーサー・ビナードさん(3面)

■休日緊急医+当番薬局12日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■誰もが参加できるスポーツ ボッチャ パラスポーツ 36チームが参加し東御市で 多様性を認める社会の実現を目指して(4面)

■東御市 どんどこ!巨大紙相撲大会 天下無双を目指して「はっけよい!」(4面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[243] 上田の蚕種 海を渡った上田商人(3)(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や、近隣市から寄せられたイラストや投書が掲載

■上田小県近現代史研究会・ブックレット29『上田小県における 大正デモクラシー』「平和な世界構築の一助に」(6面)

■クララのよくばりコンサート 合唱曲インストライブ 4月2日(日)サントミューゼ(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店 クリーニングハウス みつみ神畑本店(6面)

■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vo.114(7面)




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人