上田映劇で持続可能な公共交通を軸にしたまちづくりのシンポジウム 上田リバース会議 開催 【あさイチ】
2023年03月14日
2023年03月14日(火)
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【数字の日】
数字の大切さを知ろうと数字の愛好家が定めたとされる日。数字が並ぶ円周率からその最初の3つの数字の3.14から3月14日としたもの。この日は「数学の日」でもある。きょうは、数字の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■どうする 上田の交通 市内で18日「リバース会議」基調講演や意見交換(23面・地域・東信)
上田市の有志らでつくる上田ビジョン研究会は18日、持続可能な交通のまちづくりをテーマに第6回「上田リバース会議」をしないの上田映劇で開く。

上田ビジョン研究会さん主催で3月18日に交通まちづくりに関するシンポジウムが開かれると伝える記事
基調講演は、
「なぜ交通まちづくり?」と題して、関西大学経済学部教授の宇都宮浄人さん
「富山市の交通政策が生み出したもの」 と題して、前富山市長の森雅志さん
以上のお二人からご講演いただき
パネルディスカッションでは
阿部守一長野県知事、土屋陽一上田市長、前富山市長の森雅志さんのほか、しなの鉄道、上田電鉄、上田バス、千曲バスの代表する方々にも登場いただく予定とのこと。
上田ビジョン研究会さんのリバース会議。私も何回か参加させていただいています。
今回の企画も今後の上田市を考える上で大切なことを勉強できる機会になりそうです。申し込みは、ネットからできるとのこと。この機会に地域交通を軸にしたまちづくりについて学び、実践に結び付けていきたいですね!
【リンク】上田ビジョン研究会
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■マスク「判断」信州では(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県公文書誤廃棄など 直ちに報告義務了承 審議会 管理規定の改正(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■グリーンインフラ市街地に 長野・松本・上田・飯田 対象区域公表(2面・総合)
→上田市内の話題も掲載。上田市では、市役所西側の空き地にミニパークを整備するほか、市役所駐車場に緑地を増やすと掲載
■スピーク 教育への支援重要(2面・総合)
→上田市も選挙区に含まれる長野3区選出の文部科学副大臣の井出庸生衆議院議員の話題が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■4.9県議選 北信5選挙区の説明会に23派(2面・総合)
→3月31日告示、4月9日投票日の長野県議会議員選挙の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ抗体保有率42.3% 長野は34.9% 厚労省感染症部会 5類移行後も呼称変更せず(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■今年のお花見は脱自粛? インテージ調査 予算1.8倍の6935円に(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■窮地の信州酪農(下)いまも追う「若手に夢を」70歳で一区切り 高山村の前田さん(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内景況感 14.7ポイント低下 1~3月期 全産業マイナス21.3(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■四角い物をつかみやすく 2本爪 ロボットの手 シナノケンシ 3本爪に追加(9面・経済)
→上田市上丸子に本社があるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ
■ロシア制裁違反可能性「高い」ミマキ 想定罰金額927万円計上(9面・経済)
→東御市滋野乙に本社があるミマキエンジニアリングの話題のため見出しピックアップ
■「観光大使」峰さん「信州人の魅力発信したい」紺綬褒章伝達式(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 13日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載
■スポーツ広場(14面・15面・スポ広場)
→ドッジボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトテニス、スキー、ゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■12日のスポーツ 御嶽海、当り弱く黒星発進 分の悪い琴の若に寄り切られる(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ 松本山雅 あと1点遠く 何度も決定機「最後の質」が課題に/守備で体を張ってくれた(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ AC長野 後半45分暗転 途中出場 原田のゴール守り切れず/勝利に値する試合だった(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ サッカーWE リーグ AC長野 最下位に完敗/4戦無得点 修正待ったなし(17面・スポーツ)
→サッカー女子 Yogibo WリーグのAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ VC長野敗れ 9位以下確定 入れ替え戦へ(17面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツに関連する話題のため見出しピックアップ
■策に屈した 御嶽海連敗 まわし取られ反撃の糸口つかめず 3日目 若元春(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に上田市の北勝真の取り組みについて掲載
■塩田中2年生 英語で上田を紹介 オーストラリアの高校生と交流(22面・地域・東信)
■ひととき やってみたいを真田で応援 交流拠点にしようと古民家を改修 間藤まりのさん(33面)上田市(22面・地域・東信)
■県内野生動物 現状知ろう 筑波大山岳科学センター 21日 オンラインでシンポ(23面・地域・東信)
■どうする 上田の交通 市内で18日「リバース会議」基調講演や意見交換(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■カラフルな軍手販売の信大学生サークル 恩返しの「軍手ィマルシェ」19日 上田城跡公園(23面・地域・東信)
■個性ある絵画 東御で作品展 みまき 絵画会19日まで(23面・地域・東信)
■上田市、市有施設利用者のマスク着用は任意(23面・地域・東信)
■まだ肌身離せぬマスク 街頭で 通勤・通学ほとんど着用/屋内で 対応に悩む場面も多く(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内新型コロナ感染 12日251人、13日124人 確認(29面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■人権救済対応「適切でない」県 子ども支援委 2件で県教委に初勧告(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■青木村 青木中・文化奉仕委が地震の募金活動 3日間で集まった募金1万3741円「トルコ・シリアの役に立てたら」(1面)
■上田地域高等職業訓練センターで修了式 溶接科3人・造園科2人が無事訓練終了(1面)
■上田市 野村屋が川辺小へ防犯カメラ贈る「ながぎん地域応援・SDGs私募債」活用(1面)
■上田広域消防本部が感謝状贈る 救助活動協力者の巣の春原工業所へ 心肺停止傷病者の応急手当行う(2面)
■初のオンライン料理講座 上田市中央公民館で開催「ふくさ寿司」など完成(2面)
■上田市が臨時窓口開設 市役所本庁舎1・2階 期間22日~4月2日(2面)
■上田西小 6年生が地域学習成果をネット公開 西部地域デジタルマップで全国発信(2面)
■上田市 長野医療衛生専門学校 上田文化会館で卒業式(3面)
■求職者向け公共職業訓練「建設アシスタント養成科」受講生 募集(3面)
■上田市「はり絵とこけし展」御菓子処花岡・丸子店 温もり・やさしさが・・・31日まで(3面)
■五十年前の今日の見出し 地元商店街の防衛に 大型店舗の進出に規制策(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)~想い出の映画館~(3)「上田東横映画劇場」1948~1990(1)((4面)
【東信ジャーナル】
■長和町 歴史ある力餅を特産品に 依田窪南部中3年生が試食 江戸時代、峠の茶屋で提供(1面)
■卒業記念でソメイヨシノ植樹 馬脊神社境内に上田の浦里小6年生(1面)
■信州玉姫殿グループのアルファライフ 地域見守り活動で県と協定(2面)
■まとい修繕完了 お披露目 上田市消防団第一分団(2面)
■投稿 シチリアの奇跡から学ぶ マフィアからエシカルへ‐(5)‐有機農業で住みやすい上田市へ(2面)
→上田市の宮沢正和さん(有機農産物普及・堆肥化推進協会)が執筆する記事
■ヤングドライバークラブ 交通事故防止コンクール 上田署で表彰伝達(2面)
■東御のSany TOMI創設1周年 子どもら体操やダンスなど披露 報告・発表会(3面)
■ハナサカ軍手ィプロジェクト 川辺小1年生にちび軍手ィ寄贈/上田西高生徒会へ ミスプリント軍手ィ寄贈(3面)
■優秀農林水産業者に係るシンポジウム 稲倉の棚田を保全する取り組み語る(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【数字の日】
数字の大切さを知ろうと数字の愛好家が定めたとされる日。数字が並ぶ円周率からその最初の3つの数字の3.14から3月14日としたもの。この日は「数学の日」でもある。きょうは、数字の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■どうする 上田の交通 市内で18日「リバース会議」基調講演や意見交換(23面・地域・東信)
上田市の有志らでつくる上田ビジョン研究会は18日、持続可能な交通のまちづくりをテーマに第6回「上田リバース会議」をしないの上田映劇で開く。

上田ビジョン研究会さん主催で3月18日に交通まちづくりに関するシンポジウムが開かれると伝える記事
基調講演は、
「なぜ交通まちづくり?」と題して、関西大学経済学部教授の宇都宮浄人さん
「富山市の交通政策が生み出したもの」 と題して、前富山市長の森雅志さん
以上のお二人からご講演いただき
パネルディスカッションでは
阿部守一長野県知事、土屋陽一上田市長、前富山市長の森雅志さんのほか、しなの鉄道、上田電鉄、上田バス、千曲バスの代表する方々にも登場いただく予定とのこと。
上田ビジョン研究会さんのリバース会議。私も何回か参加させていただいています。
今回の企画も今後の上田市を考える上で大切なことを勉強できる機会になりそうです。申し込みは、ネットからできるとのこと。この機会に地域交通を軸にしたまちづくりについて学び、実践に結び付けていきたいですね!
【リンク】上田ビジョン研究会
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■マスク「判断」信州では(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県公文書誤廃棄など 直ちに報告義務了承 審議会 管理規定の改正(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■グリーンインフラ市街地に 長野・松本・上田・飯田 対象区域公表(2面・総合)
→上田市内の話題も掲載。上田市では、市役所西側の空き地にミニパークを整備するほか、市役所駐車場に緑地を増やすと掲載
■スピーク 教育への支援重要(2面・総合)
→上田市も選挙区に含まれる長野3区選出の文部科学副大臣の井出庸生衆議院議員の話題が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■4.9県議選 北信5選挙区の説明会に23派(2面・総合)
→3月31日告示、4月9日投票日の長野県議会議員選挙の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ抗体保有率42.3% 長野は34.9% 厚労省感染症部会 5類移行後も呼称変更せず(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■今年のお花見は脱自粛? インテージ調査 予算1.8倍の6935円に(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■窮地の信州酪農(下)いまも追う「若手に夢を」70歳で一区切り 高山村の前田さん(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内景況感 14.7ポイント低下 1~3月期 全産業マイナス21.3(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■四角い物をつかみやすく 2本爪 ロボットの手 シナノケンシ 3本爪に追加(9面・経済)
→上田市上丸子に本社があるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ
■ロシア制裁違反可能性「高い」ミマキ 想定罰金額927万円計上(9面・経済)
→東御市滋野乙に本社があるミマキエンジニアリングの話題のため見出しピックアップ
■「観光大使」峰さん「信州人の魅力発信したい」紺綬褒章伝達式(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 13日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載
■スポーツ広場(14面・15面・スポ広場)
→ドッジボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトテニス、スキー、ゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■12日のスポーツ 御嶽海、当り弱く黒星発進 分の悪い琴の若に寄り切られる(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ 松本山雅 あと1点遠く 何度も決定機「最後の質」が課題に/守備で体を張ってくれた(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ AC長野 後半45分暗転 途中出場 原田のゴール守り切れず/勝利に値する試合だった(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ サッカーWE リーグ AC長野 最下位に完敗/4戦無得点 修正待ったなし(17面・スポーツ)
→サッカー女子 Yogibo WリーグのAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■12日のスポーツ VC長野敗れ 9位以下確定 入れ替え戦へ(17面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツに関連する話題のため見出しピックアップ
■策に屈した 御嶽海連敗 まわし取られ反撃の糸口つかめず 3日目 若元春(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に上田市の北勝真の取り組みについて掲載
■塩田中2年生 英語で上田を紹介 オーストラリアの高校生と交流(22面・地域・東信)
■ひととき やってみたいを真田で応援 交流拠点にしようと古民家を改修 間藤まりのさん(33面)上田市(22面・地域・東信)
■県内野生動物 現状知ろう 筑波大山岳科学センター 21日 オンラインでシンポ(23面・地域・東信)
■どうする 上田の交通 市内で18日「リバース会議」基調講演や意見交換(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■カラフルな軍手販売の信大学生サークル 恩返しの「軍手ィマルシェ」19日 上田城跡公園(23面・地域・東信)
■個性ある絵画 東御で作品展 みまき 絵画会19日まで(23面・地域・東信)
■上田市、市有施設利用者のマスク着用は任意(23面・地域・東信)
■まだ肌身離せぬマスク 街頭で 通勤・通学ほとんど着用/屋内で 対応に悩む場面も多く(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内新型コロナ感染 12日251人、13日124人 確認(29面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■人権救済対応「適切でない」県 子ども支援委 2件で県教委に初勧告(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■青木村 青木中・文化奉仕委が地震の募金活動 3日間で集まった募金1万3741円「トルコ・シリアの役に立てたら」(1面)
■上田地域高等職業訓練センターで修了式 溶接科3人・造園科2人が無事訓練終了(1面)
■上田市 野村屋が川辺小へ防犯カメラ贈る「ながぎん地域応援・SDGs私募債」活用(1面)
■上田広域消防本部が感謝状贈る 救助活動協力者の巣の春原工業所へ 心肺停止傷病者の応急手当行う(2面)
■初のオンライン料理講座 上田市中央公民館で開催「ふくさ寿司」など完成(2面)
■上田市が臨時窓口開設 市役所本庁舎1・2階 期間22日~4月2日(2面)
■上田西小 6年生が地域学習成果をネット公開 西部地域デジタルマップで全国発信(2面)
■上田市 長野医療衛生専門学校 上田文化会館で卒業式(3面)
■求職者向け公共職業訓練「建設アシスタント養成科」受講生 募集(3面)
■上田市「はり絵とこけし展」御菓子処花岡・丸子店 温もり・やさしさが・・・31日まで(3面)
■五十年前の今日の見出し 地元商店街の防衛に 大型店舗の進出に規制策(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)~想い出の映画館~(3)「上田東横映画劇場」1948~1990(1)((4面)
【東信ジャーナル】
■長和町 歴史ある力餅を特産品に 依田窪南部中3年生が試食 江戸時代、峠の茶屋で提供(1面)
■卒業記念でソメイヨシノ植樹 馬脊神社境内に上田の浦里小6年生(1面)
■信州玉姫殿グループのアルファライフ 地域見守り活動で県と協定(2面)
■まとい修繕完了 お披露目 上田市消防団第一分団(2面)
■投稿 シチリアの奇跡から学ぶ マフィアからエシカルへ‐(5)‐有機農業で住みやすい上田市へ(2面)
→上田市の宮沢正和さん(有機農産物普及・堆肥化推進協会)が執筆する記事
■ヤングドライバークラブ 交通事故防止コンクール 上田署で表彰伝達(2面)
■東御のSany TOMI創設1周年 子どもら体操やダンスなど披露 報告・発表会(3面)
■ハナサカ軍手ィプロジェクト 川辺小1年生にちび軍手ィ寄贈/上田西高生徒会へ ミスプリント軍手ィ寄贈(3面)
■優秀農林水産業者に係るシンポジウム 稲倉の棚田を保全する取り組み語る(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録