竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

医療的ケア児に広く目を向けて 5月21日 一般社団法人HI FIVE 代表の畠山織恵さん講演会 上田市で【あさイチ】

2023年04月04日
2023年04月04日(火)

午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【幸せの日】

3月3日の女の子の日とされる「桃の節句」と、5月5日の男の子の日とされる「端午の節句」。そのほぼ中間にあり月日が同じ数字のゾロ目の日となる4月4日は、女の子の子(し)と男の子の子(し)が合わさり「しあわせ」と連想できることから、すべての子どものしあわせを願う日とされている。きょうは、幸せの日です。



【リンク】一般社団法人 日本記念日協会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■上田で難病の娘を育てる母親 来月21日に講演会企画 医療的ケア児に広く目を向けて「同じ立場の人とも思い共有したい」(25面・第三社会)
障害児や親が自分らしく生きられる社会を目指して活動する一般社団法人HI FIVE(ハイファイブ)の畠山織恵代表(43)=大阪市=の講演会「いのちにふれる」が5月に上田市で開かれる。


(画像元:一般社団法人 HI FIVE HPよりトップ画像をキャプチャした画像)
医療的ケア児に広く目を向けて 5月21日 一般社団法人HI FIVE 代表の畠山織恵さん講演会 上田市で【あさイチ】

5月21日(日)13:00からサントミューゼの大スタジオを会場に畠山織恵 講演会 「いのちにふれる」が行われると伝える記事。

主催したのは、難病の次女を上田市内の田辺京さん。

インスタグラムで今回講演者である畠山織恵さんを知り共鳴したことから講演会実施を決意。当初、県内企業に主催を依頼したが、断られ、諦めかけたが、自分で開こうと決心されたとのことが今日の信毎に掲載されています。

参加は、参加費2000円で、申込はメールで、kyotanabe02@gmail.comへ氏名、電話番号、メールアドレスを伝えるとのこと。


講演会の日は、難病や障害のある子どもの育児や、当事者の家族の思いなど様々なことが共有できる日になりそうですね。

【リンク】一般社団法人 HI FIVE


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■景況感悪化 5期連続 大企業製造業DI 6ポイント下落 県内全産業は2期ぶり悪化 日銀3月短観(1面)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■素顔で社会へ一歩 県内入社式(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■G7 外相会合in軽井沢 4.16~18「核なき世界へ 強くメッセージ」林外相 G7軽井沢会合へ強調 本紙インタビュー(1面)
→4月16日~18日に軽井沢町で行われるG7の外相会合の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■水際対策 来月8日終了 政府 感染症監視 任意検査導入(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■G7 外相会合in軽井沢 4.16~18「自然豊かな軽井沢での会合 信頼関係深める機会に」林外相 一問一答(2面・総合)
→4月16日~18日に軽井沢町で行われるG7の外相会合の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松空利用 25年ぶり20万人超 22年度 便数増や経済活動回復(2面・総合)
→長野県営松本空港の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「使い道重視」寄付者 掘り起こし ふるさと納税寄付 県独自サイト開設(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■第一生命社員が2年間県職員に 人材派遣型 ふるさと納税(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県交通政策局 県庁で発足式(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点4.9県議選 激戦県都 支持拡大へ懸命 定数11の長野市・上水内郡 17人出馬 市内地盤の候補 郡部票に狙い 引退の現職票獲得へ思惑交錯/前回は41% 下落傾向の投票率 関心高める活発な論戦を(3面・総合)
→3月31日告示、4月9日投開票の長野県議会議員選挙の話題のため見出しピックアップ

■建設標 夫婦で過ごせる日を大切に(5面・論)
→上田市の阿部とも子さんの投書が掲載

■立民、小西氏後任に杉尾氏(7面・総合・経済)
→衆議院憲法審査会の話題。長野県選出で立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員の話題が掲載。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ

■海外景気減速 影響じわり 県内製造業DI 20年12月以来のマイナス圏 非製造業も下落 物価高響く(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■八十二銀が自己株式取得を終了(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「変革期 共に挑戦を」県内企業入社式 トップ呼びかけ(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■私の声 スマホに挑戦 生活充実(13面・くらし)
→上田市の大林正樹さんの投書が掲載

■スポーツ広場(14面・スポ広場)
→サッカー、テニス、卓球、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■流儀 霜田正浩 現場のやりがいを大切に(15面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の監督 霜田正浩さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■信州、首位に意地見せたい あすホームで川崎戦(15面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■新学期になったら(18面・地域・東信)
→東御市北御牧小学校2年生の大塚橙波さんの文章が掲載

■上田・腰越「ふしぎ」紹介 有志の会 地区の歴史調べ報告(18面・地域・東信)

■「介護士目指す外国人支援を」JICA隊員 インドネシアへ 上田市出身の井上さん(18面・地域・東信)

■4.9県議選 重点政策で打ち出す違い 佐久市・北佐久郡区(定数4)(18面・地域・東信)
→3月31日告示、4月9日投開票の長野県議会議員選挙の話題のため見出しピックアップ

■上田に残る池波の足跡紹介 生誕100年記念 真田太平記館で企画展「ゆかりの場所 歩いてみて」(19面・地域・東信)

■浅間山麓 自転車で巡ろう 来月21日 とうみ観光協会初開催 80キロと100キロ2コース用意 参加受付中(19面・地域・東信)

■東信 彩撮 上田・しなの鉄道大屋駅 満開の桜 今年で見納め(19面・地域・東信)

■週刊うえだ写真コンテスト 入賞・入選作品 上田市内で展示(19面・地域・東信)

■統一地方選 現場発 松本空港活性化 住民の声を 路線拡大や利用促進 期待高まる中 問われる県や県議の姿勢(20面・地域・中信)
→長野県営松本空港の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田で難病の娘を育てる母親 来月21日に講演会企画 医療的ケア児に広く目を向けて「同じ立場の人とも思い共有したい」(25面・第三社会)
→ピックアップ記事

■県内3人死亡 87人新規感染 新型コロナ(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■声のチカラ コエチカ あなたの!?調べます オミクロン株流行後 訴え割合増 感染後「寝付けない・・・」岡山大の後遺症外来調査 他の疾患が要因の可能性も(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■県議選「上田市・小県郡区」激しい論戦 支持拡大へ立候補の6候補 強くアピール 第一・街頭演説などで決意語る 高村京子さん(共産党)(1面)

■県議選「上田市・小県郡区」激しい論戦 支持拡大へ立候補の6候補 強くアピール 第一・街頭演説などで決意語る 林和明さん(無所属)(1面)

■県議選「上田市・小県郡区」激しい論戦 支持拡大へ立候補の6候補 強くアピール 第一・街頭演説などで決意語る 飯島幸宏さん(無所属)(1面)

■県議選「上田市・小県郡区」激しい論戦 支持拡大へ立候補の6候補 強くアピール 第一・街頭演説などで決意語る 山田英喜さん(自民党)(1面)

■県議選「上田市・小県郡区」激しい論戦 支持拡大へ立候補の6候補 強くアピール 第一・街頭演説などで決意語る 金子和夫さん(無所属)(1面)

■県議選「上田市・小県郡区」激しい論戦 支持拡大へ立候補の6候補 強くアピール 第一・街頭演説などで決意語る 清水純子さん(公明党)(1面)

■坂城町 都築製作所が「ユニフォーム新調」支援 サッカーチーム『FCリガーレ上田』へ ホーム用・アウェイ用の計160着(2面)

■上田市 有機物リサイクル施設設置 関係自治会と基本協定締結 令和9年度の稼働を目指す(2面)

■「上田市防災会議」に45人 地域防災計画修正など審議 市役所(2面)

■生涯楽習上田自由塾ふれあい展示会 塾生が作品発表サントミューゼで初 上田市(3面)

■上田市 上田女性史研究会が発表 冊子『上田女性史』発刊 約20年かけてまとめる(3面)

■電話でお金詐欺前兆事案 上田市内一般住宅で発生(3面)

■五十年前の今日の見出し 日曜広場八日から 盆栽や小鳥の展示即売会も ことしも上田海野町で(3面)

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)時代を生き抜き、人生と共に歩む音楽がある・・・成功と失意の日々が明らかに『ビージーズ 栄光の軌跡』(20)(4面)


【東信ジャーナル】


■冊子「塩田平のため池群」発行 塩田平のため池を愛する会 上田市に寄贈(1面)

■信州丸子義仲祭り 記録冊子を作製 上田の祭り実行委(1面)

■県議選 小諸市区「小諸から新しい発想、改革を県へ」山岸氏 無投票で4期目再選(2面)
→3月31日告示、4月9日投開票の長野県議会議員選挙の話題のため見出しピックアップ。小諸市区は無投票当選。

■ASPINA ロボットハンド 2爪モデル追加 上田のシナノケンシ(2面)

■雷電生家の維持 東御市へ 20万円寄付 東京の雷電(2面)

■青年海外協力隊派遣 井上さんインドネシアへ 上田市訪問(2面)

■東御市議会閉会(2面)

■丸子LC60周年と丸子レオクラブ50周年 記念式典で結成の節目祝う(3面)

■上田の大澤さん まるこ福祉会に菓子詰め合わせ寄付(3面)

■大法寺で「比叡の桜」植樹式 青木の見返りの郷 花いっぱいの会 三重塔国宝指定70周年記念(4面)

■東御の祢津スポ少創立60周年記念 祢津小にアオダモの木植樹 練習グラウンドで「成長見守って」(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人