竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市武石余里の花桃 入り口付近は見ごろを迎え きょう4月14日から売店も【あさイチ】

2023年04月14日
2023年04月14日(金)

午前5:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。


きょうは何の日?【柔道整復の日】

柔道整復が東洋医学に基づく医療として広く認識してもらうことを目的に、NPO法人・全国柔整鍼灸協会が制定。日付は1970年4月14日に柔道整復師法が公布されたことから。きょうは、柔道整復の日です。



【リンク】一般社団法人 日本記念日協会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】

■東信 彩撮 上田・武石 早くも染まる「花桃の里」(21面・地域・東信)
上田市武石余里で花桃が咲き始めた。


(画像:2014年 竹内撮影)
上田市武石余里の花桃 入り口付近は見ごろを迎え きょう4月14日から売店も【あさイチ】

今日の信毎の朝刊東信欄に上田市武石余里の花桃の話題が掲載されています。

上田市武石余里の花桃は例年は4月の終わりごろから5月の大型連休の前半ぐらいまでが見ごろかと思っていましたが、写真をみれば、一番下の駐車場の付近は既に満開に近いほど咲いている様子が確認できます。

「花咲じいさんクラブ」の皆さんが丹精に育ててきた約2000本の花桃が一番下の駐車場から一番上の売店のあるところまで約4キロメートルに植えられており、標高差がありますので、だんだんと集落の上の方へと花桃が咲いていく様子を楽しめるところです。

きょう4月14日(金)からは花桃の苗や手打ちそばなどの売店も開くとのこと。


今年はだいぶはやい見ごろを伝える話題ですが、信州上田の春を楽しみに武石地域にも行ってみたいですね!

【リンク】武石観光協会「余里一里花桃の里」入口付近の花桃が見頃を迎えています✿


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■黄砂飛来 ぼやける北ア 松本(1面)
→黄砂の話題。県内全域的に黄砂が飛来したため見出しピックアップ

■27町村議選 立候補予定者 15町村 定数上回る 女性23.7% 大幅増加(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 2023統一地方選 県内7町村長選 18日告示 4町村選挙戦へ(3面・総合)
→上田市周辺の立科町、坂城町について掲載のため見出しピックアップ

■断熱性能高め環境に優しく 県「ゼロエネ住宅」17日募集開始 最大で新築200万円 リフォーム100万円助成(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 認知症知識深め考え変わる(5面・論)
→上田市 上原しげ子さんの投書が掲載

■CO2吸収量売買「J-クレジット」県林業公社が利用開始(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田に新規出店のH&Mは20日オープン(9面・経済)
→上田市のイオンスタイル上田内にオープンするH&Mの話題

■県内上場企業の株価 13日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■G7外相会合in軽井沢 あすの世界 軽井沢の若い視点 私立国際高ISAKA生徒 G7外相会合への思い(14面・15面・特集)
→4月16日~18日に軽井沢町で開催されるG7の外相会合に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■地区選抜チームで新大会 県高野連 観客の声出し応援可能に(18面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 3連勝狙う あす アウェーで相模原戦 成長株・西村 攻守の鍵に(19面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上小地域の植物標本 展示へ 菅平の筑波大実験所 地元から寄贈受け(20面・地域・東信)

■東御の海野宿 巡ろう 観光誘客へ「六斎市」謎解きゲームや着物レンタル 来月3日 協力隊員企画(21面・地域・東信)

■上田映劇に「階段の上の本屋さん」上映の映画ちなみ 絵本など120冊貸し出し・販売(21面・地域・東信)

■東信 彩撮 上田・武石 早くも染まる「花桃の里」(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■20歳未満の飲酒NO!上田の酒販組合が啓発(21面・地域・東信)

■新拠点で汗 気持ちも新たに 山雅ホーム初白星へ 塩尻で調整(22面・地域・中信)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■G7外相会合in軽井沢4.16~18 外相会合へ警備本格化 軽井沢 駐車停止規制始まる(26面・第二社会)
→4月16日~18日に軽井沢町で開催されるG7の外相会合に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■上田小売酒販組合『20歳未満飲酒防止』街頭キャンペーン 4年ぶり 学生も参加し上田駅前で行う(1面)

■農業機械を使って安全な農作業を啓発 道の駅あおきで農作業安全現地研修会 上田農業農村支援センターなどが初(1面)

■東御市 長野救命医療専門学校で入学式 救急救命士学科 柔道整復師学科 2学科に57人!新入生代表「日々精進していく」(2面)

■上田市 写真展「三人展」開催中 アリオで5月7日まで!3人が作品30点を展示(2面)

■上田市 県植物誌改訂委が植物標本2258点寄付!筑波大山岳科学センター菅平高原実験所へ(3面)

■上田商工会議所工業部会 経営講演会 21日開催!(3面)

■上田市 日本舞踊と三味線の集いに100人集う 真田地区でバラエティな演目楽しむ!(3面)

■五十年前の今日の見出し 休耕田の転作急ぐ 補助打ち切り来年にひかえ(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市のグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■市役所生け花 草月流 荒井さつみさん(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供


【東信ジャーナル】


■長野大の前川教授ら「藤本蚕業プロジェクト」日本の蚕種製造を牽引 上田の藤本蚕業 所蔵史料をデジタルアーカイブ化(1面)

■上田市防災会議 市地域防災計画 修正案を承認(2面)

■上田小売酒販組合と県小売酒販組合連合会「20歳未満の飲酒防止」上田駅周辺で呼びかけ 上田情報ビジネス専門生ら協力(2面)

■「自転車に乗るときはヘルメットを」交通事故防止など呼びかけ 上田署(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載

■FCリガーレ上田に新ユニフォーム 坂城の都築製作所が寄贈(4面)

■私の古代つれづれ草-「青木村で発見した蕨手文様瓦」編-半過・中ノ沢「ひん岩」に多くの鉄分(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人