竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

うえだ子どもシネマクラブ 映画の学校スタート 初日は7月23日から【あさイチ】

2023年07月11日
2023年07月11日(火)

消防団の大会などがひと段落しました。また少しずつ再開をしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り


きょうは何の日?【セブン-イレブンの日】

株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。日本全国にコンビニチェーンを展開する「セブン-イレブン」はその抜群の認知度と、社名がそのまま日付に置き換えられる明解さで、毎年7月11日に大きな話題となることから、記念日登録でさらなる情報発信をするのが目的。日付は7と11で「セブン(7)イレブン(11)」と読む語呂合わせから。きょうは、セブン-イレブンの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■「映画の学校」学びの場に うえだ子どもシネマクラブ 講師は俳優やダンサーら 体動かしたり対話したり 初回は23日から2日間(23面・地域・東信)
学校に行きづらさを感じる子どもらの居場所づくりに取り組む上田市の「うえだ子どもシネマクラブ」は23日から、俳優やダンサー、映画監督らを招き、ワークショップ(参加型講習会)形式の「映画の学校」を始める。


(画像元:うえだ子どもシネマクラブHPより)
うえだ子どもシネマクラブ 映画の学校スタート 初日は7月23日から【あさイチ】

うえだ子どもシネマクラブは2020年夏に上田市内のNPO法人3団体が協力して始めた事業。

映劇で月2回映画の上映会を開いています。

今回の記事の企画は、海野町商店街にある犀の角を会場に「ことばと身体のワークショップ」が行われるとのこと。

講師は、俳優で振付師の加藤紗希さんと俳優の豊島晴香さんの創作ユニット「点と」が担当されるようです。

申込はHPからとのこと。


子どもの居場所づくりは様々なところで行われていますが、映画を軸にした子どもの居場所づくりのうえだ子どもシネマクラブさんの取り組みは前から注目していました。

今回の企画も子どもたちの居場所の一つとなるよう注目していきたいと思います。

【リンク】うえだ子どもシネマクラブ-第1回_ことばと身体のワークショップ 相手を聞く受け取る/誰かに伝える(申し込みはこちらのサイトから)


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■知る考えるジェンダー 性的少数車カップル 公的に証明 県制度受け付け開始 公営住宅入居や緊急治療同意 可能(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■マイナ総点検 県 チーム発足 市町村の作業支援(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ローカル線分岐点 JR東 22年度の輸送密度 1000人未満 県内4路線7区間(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■特性や発達に応じた学びへ 県の「円卓会議」今夏めど発足(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■阿部知事が感染 新型コロナ(2面・総合)
→長野県知事の阿部守一氏の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 10代 「時間守れない」改ぜん(5面・論)
→上田市の加藤颯姫さんの投書が掲載

■「特別」で「上質」旅行商品に補助 県、事業者募集(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■駅スタンプをアプリで入手 JR東日本長野支社 県内・山梨の34駅(9面・経済)
→上田駅も関わる話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 10日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■スポーツ広場(14面・15面・スポ広場)
→バレーボール、ソフトバレー、ボウリング、ドッジボール、ソフトボール、ソフトテニス、サッカー、卓球、マレットゴルフ、グラウンドゴルフの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■9日のスポーツ 御嶽海 弔い場所初日黒星 若元春に立ち遅れ 巻き返しへ闘志(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■9日のスポーツ 群馬を逆転 信濃3連勝(18面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■9日のスポーツ 山雅9位に AC長野15位(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅、長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■大関とり大栄翔の勢いに屈する 御嶽海連敗、早くも試練(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士についても掲載。上田市出身の北勝真についても掲載

■9日の試合結果 第105回 全国高校野球 長野大会-第2日-(20面・スポーツ)
→丸子修学館高校は中野立志舘高校と対戦し2-5と敗退、上田千曲高校は松本工業高校と対戦し1-12と敗退、上田西高校は伊那弥生丘高校と対戦し9-2と勝利し3回戦へ進出と掲載

■第105回 全国高校野球 長野大会-第3日-(20面・スポーツ)
→上田高校は東海大諏訪高校と対戦し3-10と敗退と掲載

■上田・踏入自治会 ヤギと一緒に公園除草 東小児童「全部食べられるかな」(22面・地域・東信)

■「小さな親切」運動上田支部 上田の林さんと坂城「薔薇人の会」を表彰(22面・地域・東信)

■「映画の学校」学びの場に うえだ子どもシネマクラブ 講師は俳優やダンサーら 体動かしたり対話したり 初回は23日から2日間(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■「東御十景」の夕日 見てみよう 15日 道の駅で鑑賞会(23面・地域・東信)

■父の助言 本塁打で恩返し 丸子修学館・中村主将「心強かった」(23面・地域・東信)

■海外協力隊員2人抱負(29面・第三社会)
→青年海外協力隊員として派遣される赤羽晋治さんが3月まで依田窪南部中学校で勤務していたと掲載のため見出しピックアップ

■熱中症疑い1人重症 県内19地点で真夏日、13人搬送(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■高度制限緩和 不安の声 オスプレイ 目撃相次ぐ県内/「県内山岳地帯でも訓練可能性」防衛省(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ禍 5歳児4カ月発達遅れ 京大など調査 3歳児は対成人社会性など向上も(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■浅間山 地震一時増加 6月下旬と今月2週目に(31面・第一社会)
→上田市を含む東信地域に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 グラススキー・スロバキア大会へ出場 沼田佳恭さん(東小5年)が意気込み語る(1面)

■「青木村自然を守る会」を表彰 豊かな環境づくり上小地域会議 上田合庁(1面)

■火星人 鵜呑み 今井裕(1面)
→上田市の中小企業診断士の今井裕さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■アリオ上田で「みんなの鉄道フェス」しなの鉄道・上田電鉄などがイベント 上田市内(2面)

■電話でお金詐欺前兆事案 上田市が注意呼びかける(2面)

■ツキノワグマの目撃情報 上田市が注意呼びかける(2面)

■上田市で「行政相談」真田地域自治センター 21日(2面)

■「小さな親切」運動上田支部が総会 実行章表彰は林さんと薔薇人の会に 上田市内(2面)

■上田市「サテライト市長室」川西地域自治センター11日 丸子地域自治センター 13日(2面)

■上田市立美術館 連続講座「刀剣鑑賞の基礎」初級編 刀の取り扱い方から 鑑賞の仕方まで(3面)

■音楽村インフォメーション Tama&Sawa Duo Doncert 7月22日☆ホールこだま(3面)

■上田市内で「シャドーボックス展」4年ぶりの開催に多くの鑑賞者が・・・(3面)

■五十年前の今日の見出し わっしょい出足好調 すでに14連、千人が申込み(3面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)上田の町並みがたっぷり登場する伝説の作品が・・・クールで熱い『水で書かれた物語』(65)の魅力(4面)

■上田市「結婚新生活支援金」受付中!申請は令和6年3月29日まで(4面)


【東信ジャーナル】


■消防ポンプ操法・ラッパ吹奏上小地区大会 ポンプ車 上田市8分団 小型ポンプ 上田市10分団 ラッパ 青木村 23日、県大会へ(1面)

■上田市デジタルアーカイブポータルサイト 検索機能向上 リニューアル(1面)

■上田市のサテライト市長室 武石地域でグランピング施設など視察 ドーム型の個室宿泊棟15棟、自然体験楽しめる(2面)

■上田の塩野神社で祇園祭 獅子舞やささら踊りなど4年ぶりに奉納(4面)

■スポーツ結果(3面)
→上田地域で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹き矢などの大会結果が掲載

■麻雀大会結果(3面)
→城南公民館で行われた健康麻雀大会の話題が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人