竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

あす7月22日 4年ぶり 信州江田祇園祭 上田市の中心市街地で開催【あさイチ】

2023年07月21日
2023年07月21日(金)

午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【日本三景の日】

江戸時代の儒学者、林春斎が「日本国事跡考」で絶賛した三つの景観「松島」「天橋立」「宮島」を日本三景と呼ぶ。いずれも海に面していて、海とともに松の深い緑の景観が美しい。この日本三景をさらに広くPRするために日本三景観光連絡協議会が制定。日付は青い海と深い緑が際立つ夏の時期でもある林春斎の誕生日から。きょうは、日本三景の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【東信ジャーナル】
■あす4年ぶり 上田祇園祭(4面)
上田の夏祭り「信州上田祇園祭」が22日夕方から、海野町や松尾町、原町など中心市街地で4年ぶりに開かれる。


あす7月22日 4年ぶり 信州江田祇園祭 上田市の中心市街地で開催【あさイチ】

あす2023年7月22日(土)は信州上田祇園祭です。

海野町や松尾町、原町など上田の中心市街地を各町会を出発した神輿が地域を練り歩きます。

信州上田祇園祭組織委員長は中村彰さん、信州上田実行委員長は渡邉務さんです。

今回の祇園祭は実に4年ぶりの開催です。

22日は10:00から12:00ごろまで海野町の市指定有形民俗文化財の「お舟の天王山車」の曳航も海野町商店街を中心に行われます。


全体の神輿の数としては、新型コロナが終息していないことから慎重に様子をみる町会さんがあることや、担ぎ手の不足などによって今回は40基ほどとのこと。

毎年私も本町自治会さんの神輿を担ぎに出ています。本町自治会の特長は獅子舞があるところです。大きな獅子に頭をかまれると無病息災になると言い伝えられています。

ぜひこの機会に信州上田の夏の祭りを楽しんでいただきたいと思います。

【リンク】信州上田祇園祭


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■28年国スポ 県内開催内定 50年ぶり2度目 準備本格化へ(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 10代 英語や数学頑張りたい(5面・論)
→上田市の鈴木晟仁さんの投書が掲載

■デジタル人材育成 信大が新組織 地元製造業5社と連携(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州の花々 長野に集い彩り 品評会 4年ぶりの一般公開(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■降ひょう被害で農家に利子補給 県JAバンク(9面・経済)
→上田市菅平高原などで7月10日降ったひょうで被害を受けた農家への緊急支援を行うと掲載

■県内レギュラー183円60銭 9週連続全国最高値 1円20銭高(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 20日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■AC長野 後半戦へ弾みを 午後6時・敵地で あす岐阜戦 安東 定位置奪取へ意欲(16面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 戦い方に変化も 午後6時・ホームで あす八戸戦 ベテラン勢 貢献に期待(16面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■48人が決勝ラウンドへ 県アマゴルフ 2次予選大浅間会場(16面・スポーツ)
→上田市の方々の成績として、7位タイに高橋芳広さん、東方貴之さん、11位タイに木村雅和さん、26位タイに小林一三さん、35位タイに堀内英貴さん、城下純一さん、渋沢翔多さん、鈴木大海さん、若林哲也さんのお名前が掲載

■28年国スポ 長野県で 開催後も見据え強化を スポーツ振興への道筋重要/県内会場整備急ピッチ 資材高騰 人手不足懸念も(18面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■苦しい御嶽海10敗目 12日目 平戸海(18面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の星取表が掲載。上田市出身の北勝真についても掲載

■信濃 逆転で群馬に勝利「相手が嫌がる野球 できている」(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■セ唯一の適時打 牧 一矢報いる(19面・スポーツ)
→中野市出身で横浜DeNAベイスターズ所属の牧秀悟選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■わたしの学校 東御市滋野小4年 土屋奈々(20面・東信・地域)

■寄付の子ども服 新たなおうちへ 上田市社協 無料で提供(20面・東信・地域)

■上田 25年完成予定 第五中の新校舎建設 起工式(20面・東信・地域)

■児童運転バス 上田で展示 HIOKI 来月からの実証実験を前に(21面・東信・地域)

■SDGs配慮 ワイン造り体験 上田 椀子ワイナリー 9・11月にツアー(21面・東信・地域)

■かかしと学ぶ リンゴ農家のお仕事 上田・神科小の児童(21面・東信・地域)

■8月限定で運航の松本-大阪線PR JAL客室乗務員(27面・第三社会)
→県営松本空港が関わる話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市の鷲巣国彦さんが見事に「優勝」東日本ボディビル選手権大会65キログラム級 規程7ポーズの比較審査では総合優勝(1面)

■長和町 全国大会に出場する2選手を激励!テニスの木村さん・空手の中山さん 感謝の言葉を述べ「頑張る」と決意(1面)

■知財総合支援窓口(相談会)8月10日 上田商工会議所(1面)

■上田商工会議所 わいわいセミナー&スイーツサロン 女性会が企画 発酵食品の魅力語る(2面)

■上田市 上田女短「学びの展覧会2023」デザインの学びについて地域に紹介(2面)

■上田市 公の施設の使用料等見直し(案)西部公民館で「市民向け説明会」(2面)

■上田市社協 地域に定着『ふくふくひろば』週末開催は大勢の人出にぎわう(3面)

■五十年前の今日の見出し “平和の鐘”お目みえ 来月はじめ公園の鐘楼へ(3面)

■文芸コーナー(4面)
→上田市内の方々の俳句が掲載

■市役所生け花 古流大観流 池田けさ子さん(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供


【東信ジャーナル】


■上田市で壮行会 インターハイ出場選手ら激励(1面)

■外国籍市民に「指さしハンドブック」配布 病気やけがの症状 伝えること支援 上田の「ゆうあいまるこ」(1面)

■東御の塩沢産業で丸子修学館高工業分野2年生 ICT重機の操作など体験(2面)

■上田市 菅平高原の雹害 レタスなど被害 1億2500万円に(2面)

■上田のAREC デジタル人材発掘・育成「EACH EDGE」28日まで参加者募集(2面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内やそのほかの地域で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフなどの試合結果が掲載

■あす4年ぶり 上田祇園祭(4面)
→ピックアップ記事

■ガクアジサイ、ハスの花めでる あじさい祭り・ハスのフェスタ(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人