竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

気候変動を考える 映画の映画上映と討論会 上田映劇で10月1日開催【あさイチ】

2023年09月27日
2023年09月27日(水)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。


きょうは何の日?【「信州 火山防災の日」】

長野県(阿部守一知事)が制定。長野県は浅間山、御嶽山、焼岳、乗鞍岳などのある全国有数の火山県であり、過去にも幾度となく火山災害が発生している。2014年(平成26年)9月27日には御嶽山の噴火により多数の登山者が巻き込まれる甚大な被害がもたらされた。その御嶽山噴火災害を風化させることなく、火山防災に係る意識の向上と防災対策の推進に継続的に取り組み、併せて火山及び周辺地域の魅力発信による地域振興に寄与するのが目的。日付は御嶽山噴火災害が発生した2014年9月27日に由来する。きょうは、「信州 火山防災の日」です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■気候危機のいまアートの役割は 上田で来月1日 映画上映と討論(19面・地域・東信)
文化芸術が気候変動対策に果たせる役割を考える「信州アーツ・クライメート・キャンプ」の第2回会議は10月1日、上田市の上田映劇で開く。


気候変動を考える 映画の映画上映と討論会 上田映劇で10月1日開催【あさイチ】

2023年10月1日(日)に上田映劇でアフリカ大陸を横断して植樹するプロジェクトがテーマのドキュメンタリー映画が上映され、討論では、上田市出身の画家の白井ゆみ枝さん、松本市の音楽家佐藤公哉さん、サブニュマの竹内利彦さんが登壇し、映画の感想などを語り合う企画とのこと。

当日は、13:40開演、一般1200円、学生1000円、高校生以下500円で、申し込みは信州アーツカウンシル。


今年の夏は大変暑い夏になりました。気候変動が身近に感じられた夏になったと思います。この機会に気候変動について考える機会にしたいですね!

【リンク】信州アーツカウンシル


【リンク】上田映劇


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■御嶽山噴火9年 広島の寄能さん 初慰霊登山 山頂の弟よ 一緒に帰ろう きょう背中を押してくれた妻と 心に隙間 悩んだ末の決意/きょう「信州 火山防災の日」(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県のスポーツ行政 観光部に一括移管 県会一般質問 知事が方針(2面・総合)
→長野県議会の一般質問の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 田園の多様な機能の保全を(5面・論)
→上田市の宮沢修一さんの投書が掲載

■信毎柳壇(5面・論)
→興津幸代 選 に上田市の方々の句として、上平光子さん、勝見稔さんの句が掲載

■1等級比率 大幅低下恐れ 東北・新潟 猛暑響き高温障害広がり 食味影響なし・・・価格下落で打撃/県内でも比率下がる懸念 県集計中 地域により差も(8面・経済)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■HIOKIがインドネシア孫会社に増資、子会社化(9面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題のため見出しピックアップ

■「インフルエンサー」検索できます 唐沢農機サービスがアプリ発売へ(9面・経済)
→東御市本海野に本社がある唐沢農機サービスの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 26日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■ズクたん 49年温かく 西沢まもるさんの本紙夕刊漫画 30日 最終日「かわいがってくれてありがとう」/ズクたんに会える喫茶店 長野のゆいまある 清泉女学院大1年・上田市 山浦寧華さん(19)生活の一部でした(14面・くらし)
→上田市の山浦寧華さんの記事が掲載のため見出しピックアップ

■B1信州 新戦力 ポイントガード 石川海斗(32)優勝導いた司令塔が復帰(15面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■大町市が優勝 県市町村対抗ゴルフ(15面・スポーツ)
→団体で上田市が3位と掲載のため見出しピックアップ

■BCリーグチャンピオンシップ 第5戦 信濃 リーグV2ならず 5試合ともに接戦 投打に経験不足 エース鈴木踏ん張れず(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■北信越高校野球県大会 きょう準々決勝(17面・スポーツ)
→本日、上田西高校は赤穂高校と対戦すると掲載

■踊って描いて別所温泉を「熱く」上田 神社など舞台に芸術祭(18面・地域・東信)

■消防救助で全国1位 上田の隊員・佐藤さん「すべては要救助者のため」「ロープブリッジ渡過」種目(18面・地域・東信)

■気候危機のいまアートの役割は 上田で来月1日 映画上映と討論(19面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■五島慶太翁 生家の物語とは 青木の名誉村民記念の企画展(19面・地域・東信)

■「遊べる森」僕らで作るぞ 上田・神科小児童ら 自治会と公園整備(19面・地域・東信)

■ハンセン病と差別 上田で30日に集い 独協医大准教授が講演(19面・地域・東信)

■新型コロナ 集団接種後に死亡の女性「早期治療なら救命可能性」愛知・愛西市の調査委 非常時対応 改善促す/遺族「その場で気付いてもらえていたら・・・」/急変時を想定した態勢を(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■長野計器に不正請求 逮捕 特別背任疑い 元社員と取引先役員 架空の会社使い不正か(26面・第二社会)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 東塩田小 3年生が収穫した「玉ねぎ」学校給食へ 児童と市長・生産者が「企画給食」を試食 メニューは玉ねぎ尽くしで「おいしい」(1面)

■東御市 東御LCが和小へ運動会用大玉など贈る 結成50周年記念事業で市と5小学校へ「全校で大切に使わせていただきます」(1面)

■上田市「信州上田まつたけ&ワイン祭り」上田城跡公園芝生広場で初の企画!2日間天候に恵まれ大にぎわいに・・・(2面)

■上田市 わんわんライフが保護犬の譲渡会を開催 市内で予約制で行う!(2面)

■上田署 令和5年度交通栄誉章緑十字銅章 上田地域の受章者15人へ伝達!(2面)

■小柳産業が長和町小学校で出前授業 長門小では4年生に「ごみの学習」(3面)

■上田女短 創立50周年 公開講座 宮本・客員教授が語る「はしかべ体操」伝授(3面)

■「松元ヒロ・立川談慶 ふたり立ち」上田市の丸子文化会館セレスホール ハローちぃちゃん紙芝居は開口一番(3面)

■五十年前の今日の見出し 正月2・3日休配を 年賀状 望月町会で意見書可決(3面)


【東信ジャーナル】


■丸子地域でデマンド交通 10月2日 運航開始(1面)

■中山晋平の生涯を描く音楽映画 上田市などで撮影進む 神山監督と中村橋之助さん抱負(1面)

■上田地域産業展 10月2日からオンライン配信 会場展示は11月2日、3日(1面)

■上田市舞田「塩田法事センター」オープン ゆっくりお別れできる葬儀場 信州玉姫殿グループの信州さがみ典礼(2面)

■東御市議会閉会(2面)

■グラススキーの世界大会 上田東小5年の沼田さん優勝 U12女子スラローム(3面)

■下長瀬西組自治会で敬老会 上田署が詐欺防止の講演(3面)

■「イタリア文化に触れよう・楽しもう」上田のいにしえの丘公園など 本場のピッツァやパスタ販売など 10月1日(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人