竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

ご当地焼き鳥の祭典 やきとりJAPANフェスティバル 来年上田市で10月開催 美味だれ焼き鳥 全国発信へ【あさイチ】

2023年11月17日
2023年11月17日(金)

午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。


きょうは何の日?【将棋の日】

将軍・吉宗の頃に、11月17日に御城将棋という年中行事を行っていた史実から、日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定した日。きょうは、将棋の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 9版】
■ご当地焼き鳥 上田に集え 来秋全国フェス「美味だれ」発信へ(19面・地域・東信)
全国のご当地焼き鳥が集まる「やきとりJAPANフェスティバル」が来年10月5日、6日に上田市の上田城跡公園やぐら下芝生広場で開かれる。


(画像 美味だれで委員会 facebokページより)
ご当地焼き鳥の祭典 やきとりJAPANフェスティバル 来年上田市で10月開催 美味だれ焼き鳥 全国発信へ【あさイチ】

国内各地で開催された「やきとリンピック」の後継のイベント「やきとりJAPANフェスティバル」が来年2024年10月5日(土)6日(日)に上田城跡公園やぐら下芝生広場で開催されると伝える記事

美味だれ焼き鳥が今年3月に文化庁の100年フードに選ばれたことを記念して、上田市の開催をやきとりJAPANフェスティバル主催の日本やきとり文化振興協会に打診して了承されたことで開催が決まったとのこと。

当日は北海道から沖縄まで約20店を集める計画。


当日私も美味だれで委員会のメンバーとして市長表敬の場に記録係として参加していました。

2016年10月に行われた第10回全国やきとリンピック in 信州上田では、2日間のイベントで75000人の来場がありました。

今回もそれぐらいたくさんの方が集まってくださるのではないかと期待するとともに、準備もしっかりとしなければと考えています。

イベントのほか、イベントに向けて、様々な事業で美味だれ焼き鳥を盛り上げていきたいと考えていますので、ぜひ様々なところでご参加いただきたいと思います!

ぜひ信州上田のご当地グルメ、美味だれ焼き鳥を楽しんでくださいね!

【リンク】NHK-上田市 全国のご当地やきとり楽しめるイベント開催へ

【リンク】美味だれで委員会



【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■「夜間中学」県内設置検討 不登校特例校併設も 県教委 実情に応じ多様な学びを 現役の児童生徒も対象に(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■観光振興財源 20億~30億円 県が例示 宿泊税軸に検討へ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 10代 人助け 理由はいらない(5面・論)
→東御市の宮下佳大さんの投書が掲載

■県内中小DI 4.4ポイント上昇 7~9月期 製造業の受注回復(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内企業の6割「健康経営」実践 帝国データ初調査 全国を3.5ポイント上回る(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 16日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■PFAS汚染 見える化を 上田出身・ノンフィクション作家 下嶋哲朗さん寄稿 健康被害懸念 長野市の水道水源からも検出 米では汚染源の特定や浄化方法が確立/発がん性や免疫機能への影響指摘 日本でも製造や使用禁止に(11面・文化)
→上田市出身の下嶋哲朗さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■山雅 昇格圏に迫れるか あすYS横浜戦 14時サンアル 小松復帰「やってきたことを出す」(15面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■耐えた御嶽海 白星ごろりと 取り直し一番は攻めて2勝目 6日目 平戸海(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■わたしの宝物(18面・地域・東信)
→上田市立長小学校4年生の樋口佑誠さんの文章が掲載

■薄暮時の事故にご注意(18面・地域・東信)
→上田署や上田交通安全協会などの取り組みが掲載

■無言館での演奏「大切な時間」バイオリニスト・天満さん、窪島館主と対談(18面・地域・東信)

■ご当地焼き鳥 上田に集え 来秋全国フェス「美味だれ」発信へ(19面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田映劇で「社会派」触れて 18、19、23日 トークや上映イベント(19面・地域・東信)

■「自慢の新そば味わって」青木産タチアカネ 首都圏へ 東急グループ駅そば28日まで(19面・地域・東信)

■「自慢の新そば味わって」武石産の3種 日替わり提供 地元観光センター、19日まで(19面・地域・東信)


【信州民報】


■上田創造館で「上田市戦没者追悼式」平和の尊さ・命の大切さ次世代へ継承 平和へのメッセージや献花など(1面)

■長野銀行上田支店と八十二銀行上田支店 初めて共同で中心市街地周辺の清掃活動 上田市(1面)

■上田市内 七五三の季節 感謝と祈りを込めて 子どもの成長を祝い参拝する人が・・・(1面)

■「信州・青木村ふるさと景観100選‐Ⅻ」カレンダー用写真コンテスト 入選作品発表(2面)

■上田市 マイナポイント騙る詐欺メールに注意(2面)

■お店紹介『アンティーク家具』を楽しんで「バラモラル アンティークス」(上田市上田)(2面)

■上田市 とっこ館で「竹灯ろうづくり講座」青木村竹灯りの会が指導して作業!(3面)

■写真クラブ上田市役所 写真展「自然・人・心」市中央公民館で3日間(3面)

■上田建設事務所 剣道冬期通行規制路線 10路線11区間 66.2キロ 菅平高原線は一方通行(3面)

■市役所生け花 池坊 矢幡淳子(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■きょうから「えびす講売出し」上田市商店会連合会 商品の抽選 オンライン応募も(1面)

■信州・青木ふるさと景観100選 入選作品 景観カレンダー販売へ(1面)

■上田税務署が「納税表彰式」受章者や作文の中高生を表彰(2面)

■東御の「和んぱく見守り隊」隊長に伊藤さん(2面)

■長野銀行全体で清掃奉仕 店舗周辺道路など 八十二銀行も一部支店が参加(2面)

■新型コロナ感染 県内の届出数減 インフルエンザ増加から減に(2面)

■上田市 来年、全国の焼き鳥の名店が集結「やきとりJAPANフェスティバル」開催(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市や東御市内で行われた大会や上田市内の方々が出場されたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンゴルフ大会の結果が掲載

■同期会だより 上田千曲高校 昭和33年卒 県内外から21人、近況語り合い親ぼく(4面)

■上田の守口さん 夢の庭画廊で個展(4面)

■うえだ城下町映画祭 18、19日 自主制作映画コンテスト作品上映(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人