長野市・上田市・千曲市・坂城町 県企業局との構想 水道事業の統合 上田市の選択は 目立つ慎重姿勢【あさイチ】
2024年02月04日
2024年2月4日(日)
午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
きょうは何の日?【立春】
二十四節気のひとつ。春の始まりをを意味し、春の気が立つとして「立春」。雑節の基準日で、この日から数えて88日目を「八十八夜」、210日目を「二百十日」など、さまざまな行事が行われる。きょうは、二十四節気の一つ、立春です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会~
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版】
■リポート信州 水道事業の統合 上田市の選択は 長野市・千曲市・坂城町・県企業局との構想 目立つ慎重姿勢 [料金や事務効率] 利点見えにくく/[管路耐震化遅れ]改修推進は課題/離脱なら影響大 動向を注視 (3面・総合)
長野、上田、千曲各市、埴科郡坂城町、県企業局の5者が検討する水道事業の統合を巡り、上田市の慎重姿勢が目立っている。
(画像元:上田市HP 上水道課のページ 広報うえだ令和5年5月号記事「水道広域化について一緒に考えてみませんか」 [PDFファイル/345KB]より)

長野市、上田市、千曲市、坂城町の水道の統合構想は、2021年7月に設立した県企業局の4市町の「上田長野地域水道事業広域化研究会」が2021年11月に発表されました。
県企業局は、長野市から上田市までつながる送水管を使って、4市町で上水道事業を展開する構想で、上田市の右岸地域に給水する染谷浄水場の水を左岸の塩田地域などにもおくり、それによって現在塩田地域に給水する県営水道の水を下流の千曲市営や長野私営の給水エリアに振り向けるとのこと。
水道料金の上昇も抑制できるということで紙面には掲載されています。
【リンク】広報うえだ令和4年10月号記事「未来のために水道事業の広域化(上田・長野間)を検討しています」 [PDFファイル/1.09MB]
私も上田市右岸地域協議会でこれまで何回か上田市の水道局から説明を聞いてきて、その中で意見も行ってきました。
今回の能登半島地震での水道復旧の様子を見てみると、七尾市では、100キロほど離れた手取川という一級河川から取水しており、水道管で水を送っていたことで、水道管の復旧に時間がかかって断水が続いているとの報道をみました。
そう考えると、なるべく遠くから水道の水源を求めるのではなく、なるべく近くの水源から取水して、それでも足りないようなら周辺と協力していくことのほうが、災害にも強い水道への近道なのではないかと私は考えています。
上田市右岸地域協議会では、この水道の広域化に関する意見書をつい先日上田市へ提出したところです。
その結果も見ながら、水道の広域化に関しては、慎重な議論がどのように経過していくか見ていきたいですし、私も意見を出していきたいと思います。
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■珠洲3地区 建物7割「危険」軟弱地盤影響か 避難解消へ難題/仮設住宅「水出る」喜び入居開始 輪島でようやく18戸(1面)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■地震被災 過疎化拍車も 能登4市町 離れる住民戻らぬ懸念 行政手いっぱい 復興計画示せず(2面・総合)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■「次期衆院選 野党共闘で勝利」共産、県党会議で方針確認/「田村委員長」追い風期待 進まぬ共闘議論 不祥事も 党勢拡大へ正念場(2面・総合)
→長野県内の政党の活動の話題のため見出しピックアップ
■リポート信州 水道事業の統合 上田市の選択は 長野市・千曲市・坂城町・県企業局との構想 目立つ慎重姿勢 [料金や事務効率] 利点見えにくく/[管路耐震化遅れ]改修推進は課題/離脱なら影響大 動向を注視 (3面・総合)
→ピックアップ記事
■県内上場企業・株式投資情報(7面・総合・国際)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載
■みんなのギャラリー(16面・ユースてらす)
→上田市の小学6年生のカメちんさんのイラストが掲載
■山雅、今季主将は菊井(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州 出遅れ響き3連敗(18面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■出口が2位/堀川あ3回戦敗退(18面・スポーツ)
→柔道のグランドスラムパリ大会の話題。塩尻市出身の出口クリスタ選手、松本市出身の堀川恵選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■渡部暁11位 山本涼21位 複合男子第12戦(19面・スポーツ)
→白馬村出身でスキーノルディック複合の渡部暁斗選手、木島平村出身でスキーノルディック複合の山本涼太選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■上田の山家神社「真田丸」出演俳優 声張って「福は内」(20面・地域・東北信)
■緊急医 方北信 当番薬局 4日(21面・地域)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■県内では外国人定員枠なし「特別配慮」「特別措置」で対応(25面・第三社会)
→長野県内の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■能登の酒蔵へ東北の力 宮城の経験生かし「恩返し」復旧支援(26面・第二社会)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■罹災手続きに職員偏在 法制上支援には必要 避難所後回し(26面・第二社会)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■災害ごみ80万トン超か 石川県内(26面・第二社会)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内あすから大雪の恐れ(27面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■金沢-敦賀間の景色先取り 北陸新幹線来月延伸 2000人試乗(27面・第一社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
きょうは何の日?【立春】
二十四節気のひとつ。春の始まりをを意味し、春の気が立つとして「立春」。雑節の基準日で、この日から数えて88日目を「八十八夜」、210日目を「二百十日」など、さまざまな行事が行われる。きょうは、二十四節気の一つ、立春です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会~
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版】
■リポート信州 水道事業の統合 上田市の選択は 長野市・千曲市・坂城町・県企業局との構想 目立つ慎重姿勢 [料金や事務効率] 利点見えにくく/[管路耐震化遅れ]改修推進は課題/離脱なら影響大 動向を注視 (3面・総合)
長野、上田、千曲各市、埴科郡坂城町、県企業局の5者が検討する水道事業の統合を巡り、上田市の慎重姿勢が目立っている。
(画像元:上田市HP 上水道課のページ 広報うえだ令和5年5月号記事「水道広域化について一緒に考えてみませんか」 [PDFファイル/345KB]より)

長野市、上田市、千曲市、坂城町の水道の統合構想は、2021年7月に設立した県企業局の4市町の「上田長野地域水道事業広域化研究会」が2021年11月に発表されました。
県企業局は、長野市から上田市までつながる送水管を使って、4市町で上水道事業を展開する構想で、上田市の右岸地域に給水する染谷浄水場の水を左岸の塩田地域などにもおくり、それによって現在塩田地域に給水する県営水道の水を下流の千曲市営や長野私営の給水エリアに振り向けるとのこと。
水道料金の上昇も抑制できるということで紙面には掲載されています。
【リンク】広報うえだ令和4年10月号記事「未来のために水道事業の広域化(上田・長野間)を検討しています」 [PDFファイル/1.09MB]
私も上田市右岸地域協議会でこれまで何回か上田市の水道局から説明を聞いてきて、その中で意見も行ってきました。
今回の能登半島地震での水道復旧の様子を見てみると、七尾市では、100キロほど離れた手取川という一級河川から取水しており、水道管で水を送っていたことで、水道管の復旧に時間がかかって断水が続いているとの報道をみました。
そう考えると、なるべく遠くから水道の水源を求めるのではなく、なるべく近くの水源から取水して、それでも足りないようなら周辺と協力していくことのほうが、災害にも強い水道への近道なのではないかと私は考えています。
上田市右岸地域協議会では、この水道の広域化に関する意見書をつい先日上田市へ提出したところです。
その結果も見ながら、水道の広域化に関しては、慎重な議論がどのように経過していくか見ていきたいですし、私も意見を出していきたいと思います。
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■珠洲3地区 建物7割「危険」軟弱地盤影響か 避難解消へ難題/仮設住宅「水出る」喜び入居開始 輪島でようやく18戸(1面)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■地震被災 過疎化拍車も 能登4市町 離れる住民戻らぬ懸念 行政手いっぱい 復興計画示せず(2面・総合)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■「次期衆院選 野党共闘で勝利」共産、県党会議で方針確認/「田村委員長」追い風期待 進まぬ共闘議論 不祥事も 党勢拡大へ正念場(2面・総合)
→長野県内の政党の活動の話題のため見出しピックアップ
■リポート信州 水道事業の統合 上田市の選択は 長野市・千曲市・坂城町・県企業局との構想 目立つ慎重姿勢 [料金や事務効率] 利点見えにくく/[管路耐震化遅れ]改修推進は課題/離脱なら影響大 動向を注視 (3面・総合)
→ピックアップ記事
■県内上場企業・株式投資情報(7面・総合・国際)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載
■みんなのギャラリー(16面・ユースてらす)
→上田市の小学6年生のカメちんさんのイラストが掲載
■山雅、今季主将は菊井(17面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州 出遅れ響き3連敗(18面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■出口が2位/堀川あ3回戦敗退(18面・スポーツ)
→柔道のグランドスラムパリ大会の話題。塩尻市出身の出口クリスタ選手、松本市出身の堀川恵選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■渡部暁11位 山本涼21位 複合男子第12戦(19面・スポーツ)
→白馬村出身でスキーノルディック複合の渡部暁斗選手、木島平村出身でスキーノルディック複合の山本涼太選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■上田の山家神社「真田丸」出演俳優 声張って「福は内」(20面・地域・東北信)
■緊急医 方北信 当番薬局 4日(21面・地域)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■県内では外国人定員枠なし「特別配慮」「特別措置」で対応(25面・第三社会)
→長野県内の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■能登の酒蔵へ東北の力 宮城の経験生かし「恩返し」復旧支援(26面・第二社会)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■罹災手続きに職員偏在 法制上支援には必要 避難所後回し(26面・第二社会)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■災害ごみ80万トン超か 石川県内(26面・第二社会)
→2024年1月1日に発生した能登半島地震に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内あすから大雪の恐れ(27面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■金沢-敦賀間の景色先取り 北陸新幹線来月延伸 2000人試乗(27面・第一社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録