竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

観光列車「ろくもん」デザイン発表【あさイチ】

2014年01月22日
2014年1月22日(水)

おはようございます!

午前7:00現在の信州上田の私の家からみえる天気は晴れ。

午前6:00の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると、-2℃ぐらい。


今日はカレーライスの日・ジャズの日(※1)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

しなの鉄道 初の観光列車は「ろくもん」真田氏にちなみ車体は「赤備え」7月発進(25面・信州ワイド)

しなの鉄道(上田市)は21日、軽井沢-長野間で7月に運行を始める初の観光列車(3両編成)のデザインを発表した。

▲引用ここまで

観光列車「ろくもん」デザイン発表【あさイチ】
(転載元:http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php

しなの鉄道の観光列車のデザインが発表されました!

真田氏の赤備えをイメージした赤い車両。

名前は「ろくもん」

車両の中は県産材木材を使い現在ある151115系の車両を5月末までに改造するそうです。

車両の中なども詳しくはしなの鉄道のHPに掲載されていました。

しなの鉄道-観光列車「ろくもん」のデザイン等について
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php


身近なところで今まで電車の車両がラッピングされたといえば、

別所線の原田泰司さんの絵を使ったラッピング電車や

原田泰治先生「別所線ラッピング電車」完成式2
https://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/20100203000000122.html


しなの鉄道のアニメ「あの夏で待ってるの」のラッピング電車

あの夏でまってる公式ホームページ ニュース
http://www.ichika-ichika.com/news.html


今までにこれらの電車が走っています。

この「ろくもん」と上田市とタイアップした真田氏のイベントなどを行うことも視野に入れて考えられるかもしれません。

今回の「ろくもん」赤い車両が信濃路をどんな姿で走るのか・・・

今から楽しみです!

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・県内イノシシ捕獲10年度最多1万頭超 被害情報マップ 集落ごと作成へ(4面・総合欄)
→上田市の記載はないが、全県にわたる話題のため見出しピックアップ

・国体県予選スキー(16面・スポーツ欄)
→大回転の結果に菅平高原クラブの選手、上田市に本社のある信州ハムの選手などが掲載

・建設標(21面・ひろば欄)
→課題写真コンクールのところに上田市の山崎精一さんの作品が掲載。また、母と同じように孫の物作りたいとの上田市 滝沢貞子さんの投書が掲載

・ギャラリー桑の実(21面・ひろば欄)
→上田市の小山一正さんの「わが家の手作りアイドル」というタイトルの写真が掲載

・上田 恩師と教え子の縁いつまでも-水彩画と写真の二人展(22面・東信欄)

・障害者もスポーツ楽しむ「ボッチャ」で健常者との交流 東御 家族会などがクラブ設立(22面・東信欄)
→上田からも参加者があったと掲載

・上田産リンゴ雪の中で眠れ 農家ら 菅平に埋める(23面・東信欄)

・昨年のベストショット並ぶ「坂城写友会」上田で写真展(23面・東信欄)

・「上田城千本桜まつり」のステージ音楽やダンス参加団体募集(23・東信欄)

・アートひろば(23面・東信欄)
→上田市川辺小1年生 山高碧紀さんの作品が掲載

・しなの鉄道 初の観光列車は「ろくもん」真田氏にちなみ車体は「赤備え」7月発進(25面・信州ワイド)
→ピックアップ

・「信州のスポーツ」県民世論調査 プロチーム「地域に貢献」64%山雅拠点 松本で高い期待(29面・第三社会欄)
→上田市の記載はないが全県を対象とした調査のため見出しピックアップ

・しなの鉄道接触事故 従来危険疑い 作業監督者ら書類送検へ(31面・第一社会欄)
→昨年9月に起きた普通列車と工事車両の接触事故の続報。業者の作業監督者ら数人を近く地検上田支部に書類送検する方針を固めたと掲載


【信州民報】

・しなの鉄道 豪華観光食堂列車『ろくもん』今夏デビュー 3両編成で真田家の家紋付けた真っ赤な車両 デザイナーは「ななつぼし」の水戸岡鋭治氏(1面)

・「伝える」を「伝わる」にしたい企画力をもっと効果的にする講座 地域づくりネットワーク県協 2月1日に開催(1面)

・県の「地域発 元気づくり支援金」事業 上小地域7年間で293事業を内定 平成26年度事業☆募集2月3日まで(2面)

・上田市 進級・進学・受験者は参拝を!常田毘沙門堂「学業成就祈願祭」(2面)

・上田市上野が丘公民館 バレンタイン向けチョコ菓子講座 参加者☆募集!(2面)

・通行止め 上田建設事務所から(2面)
→一般県道大屋(停)田沢線の東御市曽根2022番地地籍が工事のため全面通行止めになるとの記事。期間は1月24日から2月28日までと掲載

・上田市第二次障害者基本計画策定委が答申案を提出 交流文化芸術センターも利用しやすい体制に(2面)

・上田市の生島足島神社 今年の農作物作柄占う「御筒粥ト」執り行う!(2面)

・「鬼は~外、福は~内」各地で節分追儺式(3面)
→100周年を迎える北向観音の節分追儺式のほか、科野大宮社、上田大神宮、信濃国分寺、生島足島神社、海野町高市神社、鍛治町厄除不動尊、山家神社、大智山文殊堂で3日に、上田市大屋の穂見神社は2日に信州上田年中行事を守る会は2日、3日に上田駅前で行うと掲載

・スポーツ大会結果(4面)
→上田市グラウンド頃負協会月例大会(15日・上田古戦場公園多目的運動場)


【東信ジャーナル】

・上田市「日本そばサミット」検討 農商工連携で地域活性化、栽培振興(1面)

・トップインタビュー(5)長野計器(株) 依田恵夫社長(67)=東京大田区(1面)
→上田市に主力工場がある長野計器(株)依田恵夫社長へのインタビュー記事

・しなの鉄道 軽井沢-長野間 真田氏家紋や幸村の赤備えイメージ 観光列車「ろくもん」7月運行 (2面)

・菅平でリンゴを雪中貯蔵「スノーアップル」埋雪 前年比3000玉増(2面)

・行書や草書でのびのびと上田の喫茶リバーサイド 燦花書道教室が作品展(4面)

・上田市消防団 団員募集のポスター 市長賞に丸子第3分団(4面)

【週刊うえだ】

休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 カレーライスの日・ジャズの日
http://www.nnh.to/01/22.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)

この記事へのコメント

151系じゃなくて、115系ですよ♪
Posted by はち at 2014年01月23日 07:49
はちさん 
ご指摘ありがとうございます!修正します!
Posted by 竹内 充竹内 充 at 2014年01月24日 09:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人