竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

新潟薬科大長野薬学部構想 上田市に財政支援 要望へ【あさイチ】

2016年03月29日
2016年3月29日(火)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は3℃

きょうは何の日?【サニクリーンの日】
「子ども達の笑顔が続く未来のために、さわやかな環境づくり」を掲げ、清掃で安心や健康をサポートする株式会社サニクリーンが制定。日付は3と29で「サ(3)ニクリーン(29)」の語呂合わせからとのことで、きょうはサニクリーンの日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■転機の県内大学 新潟薬科大の薬学部設置構想 上田市内の経済6団体 市に財政支援を要望へ(2面・総合)
私立新潟薬科大(新潟市)が検討している上田市への「長野薬学部」の設置構想で、上田商工会議所など市内経済6団体が近く、同学部実現に向けて大学への財政支援を市に要望することが28日、分かった。

画像:新潟薬科大学HPよりキャプチャした画像
新潟薬科大長野薬学部構想 上田市に財政支援 要望へ【あさイチ】

新潟薬科大学の長野薬学部の設置構想の話題は

昨年2015年9月3日の信濃毎日新聞でも報道されていましたが、今回は

上田商工会議所、上田市商工会、真田町商工会、県経営者協会上小支部、県中小企業団体中央会上小支部、信州うえだ農協

以上の6団体が要望するとのことで、実現すれば経済波及効果が期待できると判断されたそうで、記事によると上記の各団体の代表者による

「新潟薬科大学長野学部(上田キャンパス)誘致推進委員会」を25日に発足させたとのこと


上田市が策定した「上田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の

上田市創生の基本方針の3番目に

「人・地域を育てまちの活力を生む学園都市づくり」

が掲げられており、それが念頭にあって今回の要望をされているように感じました。

上田市では長野大学の公立大学法人化の話もあります。

税金を使ったとしてどれぐらいの税収増が見込まれるのか、大学設置による経済効果はどれほどあるのかなどそういったことも考え調査しながら、いずれにしても市民の税金が適正に使われるように進めていっていただきたいと思います。

今後の動向に注目していきたいと思います。

【リンク】2015年9月3日 竹内みつるのとことん信州上田-上田駅前周辺 新潟薬科大「長野薬学部」設置検討【あさイチ】

【リンク】新潟薬科大学

【信濃毎日新聞】
■転機の県内大学 新潟薬科大の薬学部設置構想 上田市内の経済6団体 市に財政支援を要望へ(2面・総合)
→ピックアップ記事

■民進党が本格始動 全国遊説スタート/政調会長代理に井出氏/民進県連副代表 井出氏も就任へ(2面・総合)
→長野県内から選出されている民進党の国会議員、県議会議員、市町村議会議員が関係する話題。上田市が選挙区に含まれる長野3区から小選挙区で選出されている井出庸生氏が民進党の政調会長代理に就任するとの話題と民進党長野県連の副代表に就任すると掲載

■安保法施行 野党批判強め争点化へ 与党「抑止力」必要性強調 民進や共産「違憲性」追及/県内各党「丁寧に説明していく」「廃止へ運動強める」(2面・総合)
→長野県内の各党の受け止めが掲載されているため全県的な話題として見出しピックアップ

■ウエルカム信州 変わる観光[12]第2部 好機を生かせ(5)観光産業底上げ 起爆剤に 官民で誘客 来年夏の信州DC(6面・経済)
→来年夏7月~9月に展開する信州デスティネーションキャンペーンに関連する話題が含まれているため全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載

■高校選抜大会(16面・スポーツ)
→レスリングに66キロ級に上田西高校の竹内祐人選手、74キロ級に上田西高校の赤羽薫選手、84キロ級に上田西高校の田口伊織選手、120キロ級に上田西高校の花岡明登選手、アーチェリーに上田東高校の荻原紗良選手それぞれの成績が掲載

■信濃グランセローズ 新戦力 2016 小技できる打者挑戦 外野手 森田克也(25)/ 精度向上した変化球 投手 中村雅志(22)(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→スキー、ドッジボール、卓球、ソフトバレー、ゴルフ、フットサル、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■上田の「文化振興の担い手」が企画 サントミューゼであすピアノ演奏会(22面・東信)

■上田の中心部にオープンわくわくママの古書店 本棚ごとにテーマ 親子イベント随時(23面・東信)

■新ごみ処理施設 反対を訴え行進 上田・諏訪部地区の有志(23面・東信)

■上田染谷丘高生と軽井沢高生 カーリング国際大会に挑戦 江並さん 市役所訪れ意気込み(23面・東信)

■TOSYSが上田市に40万円を寄付(23面・東信)

■真田と信州 信玄の進軍地図 パネルに 上田・真田太平記館 武田氏の企画展(25面・信州ワイド)

■上田 合併10年モザイクアート 3高校の美術班員がデザイン 市の魅力描いた原画完成(25面・信州ワイド)

■bj信州 選手の大きな手「格好いい」信大病院の小児病棟で交流(25面・信州ワイド)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズに関連する話題のため見出しピックアップ

■火山と生きる 浅間山の「融雪型火山泥流」16年度中に避難計画素案 山麓の火山防災協が方針(29面・第三社会)
→浅間山の話題。上田市を含む東信地域が関わると予想されるため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 25~27日に4~50回(29面・第三社会)
→浅間山の話題。上田市を含む東信地域が関わると予想されるため見出しピックアップ

■15年の県内山岳遭難273件に 県警が確定値 過去2番目の多さ(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田広域4施設の灰 基準下回るセシウム(29面・第三社会)
→いずれも環境省が定める数値を大幅に下回っていると掲載

■上田でオートバイと車衝突、男性死亡(29面・第三社会)
→27日午後1時45頃上田市天神1のT字路交差点で発生した事故に関連する話題。上田市内の33歳の男性がこの事故で28日に亡くなったと掲載


【信州民報】
■上田市 東塩田小3年生が「お守り」など製作 取り壊す体育館で思い出の活動しよう「地域支え」林工務店が協力 希望者に贈呈!(1面)

■子どもたちが自由にのびのびと表現「子どもは天才講座」発表展ひらく サントミューゼ(1面)

■例年より早くスタートしました「まちなかレンタサイクル事業」上田市(2面)

■上田市 4月1日付 人事異動(2面)
→課長級の人事が掲載

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」のお知らせ(2面)
→上田市緑ヶ丘で見つかった迷い犬の情報が掲載

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で短歌、俳句、川柳などに親しむ方々の句が掲載


【東信ジャーナル】
■新潟薬科大学長野薬学部・上田キャンパス 誘致推進委員会が発足 来月1日、財政支援求め上田市長に陳情(1面)

■「真田十勇士ガーデンプレイス」オープン 上田市原町(1面)

■レンタサイクル 利用者増見込早めのスタート 上田市(1面)

■花だより 上田城跡公園(1面)
→ソメイヨシノ 未開、シダレザクラ つぼみ、ヤマザクラ 一分咲き、ロトウザクラ 散り始め(28日午前7時)と掲載

■上田市 地域内分権推進へ住民自治組織「川西まちづくり委員会」発足(2面)

■ナテックがナカヤマに合併 上田市中丸子(2面)

■人事異動 4月1日付 上田地域広域連合(2面)
→部長級、課長級の人事異動が掲載

■上田広域の資源循環施設 初の抗議集会、行進 諏訪部の反対同盟会 白紙撤回求めて(2面)

■染谷丘高 江並さんカーリング国際大会へ コーチの小泉さんと上田市長を訪問あすからカナダ(3面)

■「決して後戻りをしない」決意新たに 信大繊維卒業式 卒業生294人、修了生181人巣立ち(3面)

■「君もお侍さんになってみないか!」上田・城下町活性会 おもしろ寺子屋学習(3面)

■ドキュメンタリー映画『小さき声のカノン』上映会と鎌仲監督講演会 上田市塩田公民館で(4面)


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

【リンク】サニクリーンの日


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人