竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!

2017年08月05日
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!
毎年恒例!第41回塩尻どんどこ祭りが今年も開催されます!イベントなども盛りだくさん!なんといっても最後に観覧者の真上であがる打上げ花火は圧巻です!上田市の秋和、上塩尻、下塩尻地域のみなさんを初め、ぜひ近隣のみなさんはお越しください!竹内は写真撮影、かき氷のところにいます!

第41回塩尻どんどこ祭り

【会場】 上田市立塩尻小学校体育館・グラウンド


【開催日】 2017年8月5日(土)

【時間】 16:55~21:00

【スケジュール】
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!
16:55~ オープニングセレモニー(体育館)
17:00~ 夜店スタート(グラウンド)
17:00~ 塩尻小学校 金管バンド(体育館)
17:15~ 秋和保育園 鼓笛(体育館)
17:30~ 塩尻小学校PTAバザー・6年生のお店開始(体育館・校庭)
18:30~ 信州上田原合戦太鼓(体育館)
19:00~ ものまね芸人 東郷堂の北澤さん(体育館)
19:30~ 地元保存会による「さっぱい音頭」(体育館)
19:50~ ボディービルディング 鷲頭国彦さん(第17回日本クラス別ボディビル選手権 優勝ほか受賞多数・体育館)
20:00~ 上田市消防団第8分団 ラッパ吹奏ほか(グラウンド)
20:30~ 打ち上げ花火(有限会社ウスザワ・グラウンド)
21:00  終了

【夜店出店】
●焼きそば(秋和・ラ・ポンム)
●飲み物(上塩尻・原商店)
●焼肉ライスバーガー(上塩尻・食季カフェ展)
●おもちゃ・花火(上塩尻・ウスザワ)
●ポップコーン・かき氷(塩尻商工振興会)
※ポップコーン、かき氷はお子様優先で無料配布させていただいています。

【注意】
●駐車場はありません。公共交通機関等をご利用ください。
●最寄の駅は西上田駅です。西上田駅より塩尻小学校まで約徒歩15分。

【協賛企業の皆様】
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!

【塩尻商工振興会 会員】
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
第45回塩尻どんどこ祭 開催
12月21日、22日は信州上田北国街道探訪 講座!
専門家じゃないからできる、大学生を地域につかまえておいて欲しい 長野大生の事例発表会
県内屈指の近さ こんな近い所で花火が見られるのはここだけ?!第42回塩尻どんどこ祭
上田市議会議員選挙に出馬しないと決めたワケと上田市政治&選挙.COMについて
2017年 上田祇園祭 注目は81基の神輿、海野町のお舟の天王 そして、本町の獅子舞
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 第45回塩尻どんどこ祭 開催 (2024-08-11 06:20)
 12月21日、22日は信州上田北国街道探訪 講座! (2019-12-16 22:53)
 専門家じゃないからできる、大学生を地域につかまえておいて欲しい 長野大生の事例発表会 (2018-10-13 00:36)
 県内屈指の近さ こんな近い所で花火が見られるのはここだけ?!第42回塩尻どんどこ祭 (2018-08-02 21:31)
 上田市議会議員選挙に出馬しないと決めたワケと上田市政治&選挙.COMについて (2018-03-18 00:53)
 2017年 上田祇園祭 注目は81基の神輿、海野町のお舟の天王 そして、本町の獅子舞 (2017-07-18 23:06)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人