プチ出張!&お楽しみドライブツアー<其の弐>
2014年01月26日
水沢うどんを食べた後
慌てて目的地の太田市に出発!
何とか時間よりも前に到着し、無事に用事を完了。
さて、重要な用も終わった・・・
というわけで、お一人さまお楽しみドライブツアー再開!
ホッとしておなかがすいたところで
太田市のご当地グルメ
「上州太田焼きそば」
を食べにレッツゴー!!
目的の店の住所に向けて車を走らせること数分。
ナビのポイントが示す場所に到着。
しかし「やきそば」の文字が見当たらない。
一回りしてきても見当たらない・・・
なにか見落としているのか???
三度目の正直!
ありました!
和菓子屋の看板に「やきそば」の文字!

外観が全くの和菓子屋さんなので
完全に素通りしていました(笑)
和菓子屋なのに本当に「焼きそば」があるのか・・・

おそるおそる入店。
「いらっしゃい!」
元気なおばちゃんの声と一緒に目に飛び込んできたのは
カウンターにある「どら焼き」。
当然の光景の奥のに貼られた紙に「やきそば」の文字を発見!
「どら焼き」と「やきそば」!?
ちょっと不思議な空間に困惑しながらも
「やきそばありますか?」
と聞くと、ショーケースの奥にある座席に案内されました。

(特大・大・中・小から選べるようになってました)
今までに経験したことのない和菓子屋で「やきそば」を注文。
出てきた上州太田焼きそばがこちら!

太麺のソース焼きそばが特徴の上州太田焼きそば。
キャベツが入っていて、青のりがかかっていました。
太田にやきそばが広まったのは戦後のこと。
富士重工業などに、全国からのたくさんの人が出稼ぎにきて
この人たちが太田にやきそばを持ち込んだのではとされているそうです。
では、実食!
濃厚なソースの味があと引く感じで、キャベツの歯触りがとってもいい!
それに、安いし、ボリュームが多い!
「中」で330円、お腹いっぱいで満足です!
私が食べている間にも1人、また1人とお店に来て
やきそば小を頼んで食べていく若者や、たぶん夕飯にとパート帰りの方が買って行ったり・・・
そんな風景を見ていると
やきそばは太田市の生活に溶け込んでるんだなー
と実感。
和菓子も扱っていているので
(むしろこっちが本業なのかな?)
時折聞こえる「どら焼き20個」みたいな注文のほうが
違和感があって面白い体験でした。
さて、この後は上田にどうやって帰ろうか・・・
プチ出張&お楽しみドライブツアーはまだ続くのでした。
<上州太田焼きそば わたしが食べたお店 峰岸 大和屋>
http://chobee.jp/shop/6224456/index.html
上州太田焼きそばのれん会
http://www.chobee.jp/ootayakisoba/
水沢うどんを食べた前回の記事はこちら
プチ出張!&お楽しみドライブツアー<其の壱>
http://takeuchimitsuru.naganoblog.jp/e1427837.html
慌てて目的地の太田市に出発!
何とか時間よりも前に到着し、無事に用事を完了。
さて、重要な用も終わった・・・
というわけで、お一人さまお楽しみドライブツアー再開!
ホッとしておなかがすいたところで
太田市のご当地グルメ
「上州太田焼きそば」
を食べにレッツゴー!!
目的の店の住所に向けて車を走らせること数分。
ナビのポイントが示す場所に到着。
しかし「やきそば」の文字が見当たらない。
一回りしてきても見当たらない・・・
なにか見落としているのか???
三度目の正直!
ありました!
和菓子屋の看板に「やきそば」の文字!

外観が全くの和菓子屋さんなので
完全に素通りしていました(笑)
和菓子屋なのに本当に「焼きそば」があるのか・・・

おそるおそる入店。
「いらっしゃい!」
元気なおばちゃんの声と一緒に目に飛び込んできたのは
カウンターにある「どら焼き」。
当然の光景の奥のに貼られた紙に「やきそば」の文字を発見!
「どら焼き」と「やきそば」!?
ちょっと不思議な空間に困惑しながらも
「やきそばありますか?」
と聞くと、ショーケースの奥にある座席に案内されました。

(特大・大・中・小から選べるようになってました)
今までに経験したことのない和菓子屋で「やきそば」を注文。
出てきた上州太田焼きそばがこちら!

太麺のソース焼きそばが特徴の上州太田焼きそば。
キャベツが入っていて、青のりがかかっていました。
太田にやきそばが広まったのは戦後のこと。
富士重工業などに、全国からのたくさんの人が出稼ぎにきて
この人たちが太田にやきそばを持ち込んだのではとされているそうです。
では、実食!
濃厚なソースの味があと引く感じで、キャベツの歯触りがとってもいい!
それに、安いし、ボリュームが多い!
「中」で330円、お腹いっぱいで満足です!
私が食べている間にも1人、また1人とお店に来て
やきそば小を頼んで食べていく若者や、たぶん夕飯にとパート帰りの方が買って行ったり・・・
そんな風景を見ていると
やきそばは太田市の生活に溶け込んでるんだなー
と実感。
和菓子も扱っていているので
(むしろこっちが本業なのかな?)
時折聞こえる「どら焼き20個」みたいな注文のほうが
違和感があって面白い体験でした。
さて、この後は上田にどうやって帰ろうか・・・
プチ出張&お楽しみドライブツアーはまだ続くのでした。
<上州太田焼きそば わたしが食べたお店 峰岸 大和屋>
http://chobee.jp/shop/6224456/index.html
上州太田焼きそばのれん会
http://www.chobee.jp/ootayakisoba/
水沢うどんを食べた前回の記事はこちら
プチ出張!&お楽しみドライブツアー<其の壱>
http://takeuchimitsuru.naganoblog.jp/e1427837.html
第45回塩尻どんどこ祭 開催
12月21日、22日は信州上田北国街道探訪 講座!
専門家じゃないからできる、大学生を地域につかまえておいて欲しい 長野大生の事例発表会
県内屈指の近さ こんな近い所で花火が見られるのはここだけ?!第42回塩尻どんどこ祭
上田市議会議員選挙に出馬しないと決めたワケと上田市政治&選挙.COMについて
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!
12月21日、22日は信州上田北国街道探訪 講座!
専門家じゃないからできる、大学生を地域につかまえておいて欲しい 長野大生の事例発表会
県内屈指の近さ こんな近い所で花火が見られるのはここだけ?!第42回塩尻どんどこ祭
上田市議会議員選挙に出馬しないと決めたワケと上田市政治&選挙.COMについて
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録