竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

ラッパを指揮棒に持ち替えて

2014年02月19日
今日の夜は

上田市消防団第三方面隊の消防ラッパ訓練でした。

ラッパを指揮棒に持ち替えて


私はラッパ吹奏もしますが、指揮者も担当しています。

指揮者の役割は、号令をかけて整列させたり、ラッパの構えと下げる動作の指示などを行い

演奏中は吹奏楽やオーケストラと同じように指揮を振ります。


しかし、吹奏楽やオーケストラと違うとところがあるとすれば、

足を動かしちゃだめだというところ。

音楽表現的にはもっと足を動かしたいところなんですが、

消防団の吹奏の大会は規律も含まれているので、

気をつけの姿勢以外の足にできません。


今度の22日の土曜日に方面隊対抗の大会があるので、

少ない時間のなかで訓練をして、

いいパフォーマンスが出来るようにしていきたいです!

ちなみに、消防ラッパを知らない方は以下をチェックしてみてください。

以下の動画は平成25年8月に行われた消防ラッパ吹奏大会の長野県大会の様子です。

私はこのとき、上田市の代表メンバーの指揮者として参加しています!


(平成25年度長野県消防ラッパ吹奏大会 上田市消防団 指揮者 竹内 充)

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
第45回塩尻どんどこ祭 開催
12月21日、22日は信州上田北国街道探訪 講座!
専門家じゃないからできる、大学生を地域につかまえておいて欲しい 長野大生の事例発表会
県内屈指の近さ こんな近い所で花火が見られるのはここだけ?!第42回塩尻どんどこ祭
上田市議会議員選挙に出馬しないと決めたワケと上田市政治&選挙.COMについて
第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催!
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 第45回塩尻どんどこ祭 開催 (2024-08-11 06:20)
 12月21日、22日は信州上田北国街道探訪 講座! (2019-12-16 22:53)
 専門家じゃないからできる、大学生を地域につかまえておいて欲しい 長野大生の事例発表会 (2018-10-13 00:36)
 県内屈指の近さ こんな近い所で花火が見られるのはここだけ?!第42回塩尻どんどこ祭 (2018-08-02 21:31)
 上田市議会議員選挙に出馬しないと決めたワケと上田市政治&選挙.COMについて (2018-03-18 00:53)
 第41回塩尻どんどこ祭り 本日2017年8月5日開催! (2017-08-05 09:31)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人